イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

(1,2)本数の少なくなった9000系と今後見る機会の増える4000番台です、8両の4000番台が見れるのは今しかないかもしれませんが有楽町線にでも行けば10両が見れます。
(3)今月末開業の渋谷ヒカリエの地下側の入り口です。
特に何も起きない1日何で以前撮影した東横線の写真をアップ!どうやら副都心線7000系の試運転を始めたみたいですがいつまでやるのでしょうか?東急の電車も新木場あたりで試運転をやっているという事は直通開始後に4000番台の新木場直通とか作るかもしれません。9000系も着実においやられてしまいいつまで見られるかはわかりませんね・・・あと港区が計画していた台場シャトルがお台場レインボーバスという名前になったようです、品川からお台場へ乗り換えなしで気軽に行けるようになったり、レインボーブリッジを渡ってお台場海浜公園までノンストップとは面白いですがICカードが使えないのは痛いですね・・・KM観光が加盟していないというのは分かりますがせめて区の補助で料金箱を改築するくらいはしてほしいです。因みに三井アウトレット木更津、新東名の部分開通、ダイバーシティに渋谷ヒカリエと4月は話題が目白押しなきがします。