(2,3)塩浜限定キュービックCNGノンステや結構見かけるワンステも来ます、3月になればキュービックはかなり減ってしまいますしCNGもいつまで現役かはわかりませんね。
(4)これも川崎市バスに2代しかいない96MCノンステで大師口まで移動(横浜は結構見かけるんだけどね)、最終増備者よりこっちの方がお気に入りです。
(5,6,7)大師でお参り後東門前の車祈願の神殿に移動、近くには首都高の大師ICとJCTが立派にそびえたってます(笑)大橋ほどではないですがこれもループがすごい。
(8)川崎駅東口バスターミナルに名づけられた空島、やはりワンピースムードが出てきてしまいます(爆)いっそウェザリアとかスカイピアとかできないかと妄想は膨らむばかりです。
この間ちょっと時間ができたのでのんびり川崎大師へ~と言ってバスの撮影から入るいつものパターン、今年の市バスはブルーリボン兇新車として入札されたけどそれらしき奴を1本も見かけない・・・キュービックが見れたからこれは収穫大きいけど。大師でお参りして酒まんじゅういただきながら車の参拝所が東門前に移転したと聞いてそこまで散歩♪結構健康にはいいかも!産業道路を四谷下町まで歩いてバス乗って帰りました、帰りにふとターミナルを見ると川崎駅東口はリニューアルして空島、海島と区別されているけどこれを見るとワンピースの世界に走ってしまう管理人でした。