イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

(1,2)上溝駅を近くの歩道橋から♪多摩線が来たらガラッと風景が変わりそうな気がします。因みに利用者数は今のところ蛍田とほぼ同じくらい、少しは増えそうかな?
(3,4)田名地区バスターミナル予定地と延伸を促す看板、最終目的は上溝ではなく田名地区だそうで・・・実現可能性は未知数ですが多摩線に期待です。
(5,6)最後はバスの写真♪行先は上溝駅ではなくなぜか上溝と書かれています。ブルーイエローのバスもすっかりいなくなってしまい見られるのは町田と相模原だけかも?記録は今の内がオススメ。
恐らく10年後あたりに小田急多摩線が伸びてくると思われる上溝に行ってきました、高架駅で作るらしいけどスペースとかあるのか気になります。バス路線もそこそこありまして水郷田名や相模大野への路線等をかなちゅうの相模原営業所(まあ相模かなこう委託です)が担当しています。上溝延伸、田名地区バスターミナル、快速バス計画と政令指定都市となった相模原市の計画が現実になる日が来るのが楽しみだったりします。