イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

(1)押上駅入り口近くのミニロータリーです、バスでも来るのかと思いましたがどうやらバスターミナルは室内に作るみたいなので一般車の乗降場ですね。
(2,3,4)スカイツリーも隣も準備万端みたいです、5月の開業が待ち遠しいです。因みにこの近くには東武橋という橋があるのでついでに抑えておくと面白いです、東武橋を歩いているとスカイツリーを見に来たと思われるはとバスのセレガハイブリッドと遭遇!最近モデルチェンジした奴やハイブリッドプレミアムとかあるみたいなので増えるのかが期待です。
(5,6)散歩中に都バスを撮影、夢の下町もスカイツリー観光に使いやすくするため経路変更したみたいです。
(7,8)今回の主役スカイツリーシャトルは業平橋駅裏手から発車するというちょっと残念な設定に・・・開業後はもうちょっとわかりやすい場所に乗り場を変えてほしいですね。9月はまだ他所からバスをかき集めて運行していましたが12月に新エルガミオを導入したため現在は車種が統一されています(でも小田急みたいにAT車ではありません)。従来都バスしかいなかった押上・浅草に東武バスとは斬新ですし、4月からは墨田区循環バスで京成バスが参入するのでますます目が離せません。
紫スペーシアを撮影した後はせっかく近くまで来たという事でスカイツリーを見に行ってきました、今年の5月開業という事で以前よりしっかりと工事が進んでおりツリー隣のオフィスビルも形になっていました。業平橋の改札が移動していたり、見物にはとバスのセレガハイブリッドが来たりといろいろありますが今日の目的は東武バスのスカイツリーシャトルに乗るってこと~しかし乗り場は裏路地でわかりにくかったというのが本音です。そのせいもあって観光路線なのに乗客少ない・・・せっかくこの辺りに東武バスが来たのでルート設定をしっかりして乗客を増やしてほしいですね、因みに乗ったバスは最近モデルチェンジしたエルガミオでした。