(3,4,5)町田営業所には2台ブルーリボンシティハイブリッドがやってきました、関東では巻き込み防止カバーが目立ちます。隣にいたエルガはさっき若葉台で見かけた奴(笑)そのまま右折していきましたが新百合ヶ丘にでも行ったのでしょうか?
(6)参考程度に大阪市営バスです、昔からカバー付きなのは変わってません。因みに他社に売却されると整備が面倒なことから外されてしまうそうです。
昨年末のことです、毎年どこかに入る小田急バスの日野ブルーリボンシティハイブリッドが今年は町田に導入されるという驚きの事態がやってきました。去年武蔵境にやって来た最新型の車ですが今回は後輪に巻き込み防止カバーやらが設置されてます、これって大阪市営バスや近鉄バスについてるのと同じですよね~実験導入なのかこれから全部設置されるのか気になりますがネタ車なのは間違いなしです。生田と違ってエアロスターが導入されてますがここ数年は入っておらず新車はエルガばかりだったのでこのタイミングでハイブリッドが来るとは意外でした。民営のバスだと値段の高いハイブリッドバスは導入される営業所が限られていますが小田急バスであれば数年かけて全営業所に入れる事は出来そうです(川崎市バスの鷲ヶ峰にも入れてほしい・・・)。
*ほとんど回送バスばかりなのはお許しください・・・