イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

(1,2)こうしてみると見分けがつきませんがNTと番号の頭に描かれているのでそれが田町所属の証拠です。車内は2段LEDのままですが・・・ 辻堂駅にて撮影
(3)こちらは後うち、東京行きを映したかったのですがあえなく路線表示・・・狙うなら停車中の方が確実ですね。 横浜駅にて撮影
いつもに増して更新回数が増えています、まあ年末なので楽しんでいってください。少し前の話ですが東海道線のE233系3000番台(田町車 NT編成ともいう)が営業開始となりました、211系と同じ運用で動いており途中駅の分割・併合も組まれているそうです(国府津編成は今のところ固定のみ)。最大の変更点は小山所属のE231系のように6号車がトイレ付になったため東北縦貫線を想定した車両となったのでしょう、今のところ東海道線(伊東線)限定ですが将来は湘南新宿ラインでも運用できそうな車両に見えます。というか東急5050系が4000番台としてバージョンアップしたことや小田急でも4000の新宿運用が増えたことを考えると湘南新宿ラインもE231系だけなのはちょっと厳しいですから・・・2012年初期には211系も見納めになりそうです。