イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

(1)都立大学で見た東急バスの中型ノンステ、いつまで見られるだろうか。
(2,3,4)第2車庫で高知県交通と小田急のエアロミディが並んで休憩中。新エアロクィーンもすっかりおなじみになってきましたが車内で布団干すのもおなじみです、因みにこれは事務所まで走って運ぶので走る乾燥機の仕事もしています。
(5)夜に向けて待機中?フローラ臨時便のエアロクィーンです、世田谷のスーパーハイデッカー率は高めで他社がハイデッカーにさげる中小田急ではまだまだ現役です。
(6,7)ガストで休憩していると今度はエアロクィーンがエトワールセトの表示と共にロマンスカーにあったがんばろう 日本のステッカーが貼り付けられました。電車と離れていても気持ちは同じですし、高速バスが走ることで気持ちがみんなに伝わる気がします。
*ちょっと寄り道で小田急線を撮影、3090や4000ばかりですが4063を久々に見ました(相変わらず新宿運用ですが)。今年度は1編成だけなので4064がお出ましですね、あと58の急行は相模大野から各駅停車です♪では高速バスの撮影に行くとします。箱根の森でも買って!
連休に入ったけど暇すぎてどうしよう~もっとも私は火曜・木曜授業ない日だからありがたみがまったくなかったり・・・さてさて震災からまもなく2ヶ月がたとうとしていますが多くの復興支援が各地で行なわれており食品や義援金の提供、芸能人による支援、高速バス大増便と取り組みは多いです。小田急ではミネラルウォーター箱根の森の提供やロマンスカー復活初日の特急料金を義援金にするなど支援を行なっていますが高速バスフローラもかげながら新幹線の変わりに活躍しました、というわけで4月28日に9台で運行するという事を聞き撮影に出かけました。まずは車両が待機する世田谷営業所に出かけるといつものように第2車庫で多くの高速バスが休憩しています、秋田中央交通は奥に止まっているのでここでは撮影できず・・・第1車庫にはフローラの短冊が張られた貸切車がいるのでこれは続行便として出てきます。少し暇になったのでガストに入ってプリンサンデーとドリンクバーで何か飲みながら待機していると第2手前の青いエアロクイーンがエトワールセトの表示を出すと共になぜかロマンスカーと同じがんばろう 日本のステッカーを貼っていました、この思いが全国に届くといいですね!日が沈んできたのでそのまま小田急線で新宿へ向かう事に、枚数多いので続きは次回。