(4~9)事務所の工事現場です、シャベルカーは道路補整でもやるのでしょうか?もしここがバス乗り場になったら2011~16年くらいまでの利用になるかもしれません、因みにこの場所は新宿より代々木のほうが近いです。名古屋駅も再開発でバスターミナルが移転したので似たようなものだと思います。
(10)バスターミナル調査中にやってきた西日本JRバスのエアロキングです。
*新宿駅1番線から撮影した新南口バスターミナルです、既にユニクロは更地になっていますがこの場所はどうなってしまうのでしょうか?現にこのホームの下では工事が続いていますがそんな中でもJRバステックのエアロエースはアウトレットの買い物客を乗せて走っていきます。
253系の続きと行きたい所ですが先にこちらを載せておきます。新宿駅のJRバスターミナルが2016年に新南口から南口人工基盤に移転するというのは知られた話です、ところが最近その裏で代々木乗降場と呼ばれる移設計画が浮上していたみたいです。ネット上でその話を知った私は紀伊国屋書店に買い物に出かけるがてら観察する事にしました、確かに紀伊国屋となりの公開空き地にエスカレーター設置やJR代々木事務所での改造工事が行なわれており、バス米らしき土地も用意されてました。恐らく人工基盤までの仮バス停だとは思いますが駐車台数には限界がありそうです・・・それでも高島屋で待ちぼうけを食らうよりはマシかもしれませんが、エスカレーター設置は2月末までで事務所の工事は3月31日までとかかれていたので4月くらいから使用されるかもしれません。ただどう転がるかわからないのでJRバスやJR東日本へ安易な問い合わせはしないほうがいいかもしれません(聞いたところで公式発表前だと答えてはくれませんが)。