イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

(1)車庫で整備中のエアロクイーンです、使用だけ見ると世田谷の車とまったく変わりません。営業所の開設時期を見ると転属してきた車みたいです。
(2,3,4)せっかくなので新型エアロクイーン(非公式付き)も公開です、路線からの格下げではありません!新規に貸切で購入した車です。SHDが希少になる中購入し続ける小田急シティはすごいですね、もしかすると繁忙期のある日夜行バスの続行便で来たりして(笑)!
(5,6,7)新百合ヶ丘で小田急リムジンを撮ってきました(なんか営業所表記をつけた車が出てきました)、回送時小田急表示を出す事が多いのはなぜでしょうか?町田担当のリムジンを若葉台担当にしてリムジンと貸切を兼用するのとか面白そうですが。
(8,9)おまけのエルガノンステです、60周年の犬ステッカーはいいですね!新百合ヶ丘はエルガばかりなのでそろそろゲテノンやハイブリッドがほしいような気がします。生田営業所から津久井道経由で新百合ヶ丘駅に来るバスには系統番号がありません。
タイトルが無理矢理ですがそのままです、ちょっと京王相模原線若葉台駅近くにある小田急シティバス若葉台営業所まで行ってきました。あまり知られてないので説明しておくと若葉台営業所は世田谷に続く小田急シティバスが所持する営業所でこちらは貸切のみ担当のためエアロクイーンシリーズのみ在籍しています(恐らく世田谷からの転属でしょうが)、若葉台駅自体は川崎市と稲城市の境界にありますが営業所はまるまる川崎市なので川崎ナンバーの車になっています。営業所のスペースは小さめで洗車機はありましたが給油機は見当たりませんでした(多分給油は生田か町田なのかな?)、最近は新エアロクイーンも入ってきたので散歩をかねて見に行くのもいいですよ!黒川駅からでも歩いていけるのでバスに興味のある方はオススメです。帰りに新百合ヶ丘でリムジンバスを撮影してきましたがこちらも若葉台に担当させてみてはどうでしょうか?なんかいけそうな気がします。