イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

(1)散歩中に撮影した朝日バスのポンチョです、足立区コミュニティバスとして走ってますが越谷営業所なんで春日部ナンバーです。
(2)マッコウクジラは今年もお出迎え~こんな古いのに自走できるのはすごいですね!私は幼少時代東横線内で乗った記憶のある形式です。
(3,4,5)千代田線の形式が大集合です、6000系トップナンバーは最近運用に出てきませんね。16000系のヘッドマークはオリジナル品かしら?
(6,7,8)もう1編成の16000系は休憩用として車内に入る事ができます、側面表示はちょっと寄りすぎですが種別が入ると見やすくなります。
(9)4000系も撮影スペースの横でたたずんでいます、デビューしたての16000系を見守っているんでしょうか?私の中では2形式ともデビューすると思わなかった形式がここにいます。
昨日試験も無事終わりやっと更新が出来ます、もちろん新幹線もまだ撮影してません。画像の編集がまだ
なんで少しだけ綾瀬検車区のイベントの事をお話します。最近忙しくて早起きできなかったのでメトロトリプルリレーの時間に間に合わず綾瀬の松屋でソーセージエッグ定食を頂いてから検車区に行く事にしました、もちろん途中下車したので北綾瀬までは歩いていきしばらくすると行列に並んで入れましたが11時30分をまわってしまい私が楽しみにしていたブルーマンを見そびれてしまう事態に・・・・気を取り直して日比谷線マッコウクジラと展示されている16000系、06系、6000系トップナンバーを撮影しました、その近くでは6000系2本と4000系も展示されておりそこそこにぎやかな撮影会となりました。16000系も直通運転が解禁されたみたいなのでのんびり撮影したいですな(多摩急行で乗りたいな)、木曜は253系東急から出てくるらしいけどこれも撮影できないな。