イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

(1,2)最近出来た茨城空港に行くバスと芝山千代田に行くバスです、京成の電車は東成田(芝山)と表示されるのでバスの行先が珍しく見えますね。
(3)JRバス関東の東名ハイウェイバスに使われるセレガです、最近はエアロエースが大量に入ってきますがたまにはセレガーラも来て欲しいですね。
(4,5)都営バスで増殖中のブルーリボンハイブリッドです、JRバス土浦支店にはJR東海バスから転属してきた奴がいるそうです。今年も導入されるそうですが後期はエアロスター新型が大量導入って本当なのだろうか?
(6)筑波大学の折返所で見かけたこの7Eはエアロスターでした、座席がやや緑だったのでもしかすると江ノ電バスからの移籍車かもしれません(ナンバーも土浦200でしたし)。
(7,8)新装開店したつくばセンターではつくバスの車両がお出迎え♪因みにポンチョのほうはつくバスではないのでご注意を!
(9)つくばと羽田空港を結ぶ京浜急行リムジンバスがやってきました、大森の路線は初期ガーラをよく見かけます。この間までいた夜行高速バスの格下げは何処に行ったのだろうか・・・
9月につくばに出かけた際に撮影したバスを掲載します、たまにはのんびりバス旅でもしたいですね。