(2,3)意外と珍しかったりする各駅停車の東葉勝田台行と隣にいた編成のツーショットです、15000系がもう少し増えるとこの光景も珍しくなりそうです。
(4,5)なぜか西船橋行で初期車が2連続でやってきました、九段下から折り返してきた運用のようですね!因みにもう1編成はその後行方不明になったので恐らく西船橋~回送~妙典で行徳分室に入庫したものと思われます。
(6,7)05系モデルチェンジ車とE231系による妙典行きです、出来れば初期車も撮りたかったのですが幕回しで狙うとしますか!JR運用で妙典発着があるとは初めて知りました。
(8)有楽町線から転属した07系もすっかり東西線の一員となり快速運用までこなしています、千代田線から06系は来るのでしょうか?注目です。
(9,10,11)05系初期車のネタに戻ります、この構図で狙うと地下鉄であることを忘れてしまうくらいです(こういうときにE231系の画像がない・・・)。快速中野行は東葉勝田台から帰ってきたみたいでそれくらい私は必死に撮影していたということになります。
(12,13)05系ワイドドアが回送で通過していきます、帰りの05系は到着後に幕回しを行ったので希少度の高い快速西船橋を撮影することが出来ました(本来は三鷹行です)。通勤快速は中野方面限定の種別なので西船橋行きには設定がないようです。
15000系だけ撮影して満足してはいけません、入れ替わりでいなくなる05系初期車を記録しておかないと後ほど手遅れになるかもしれませんので・・・現在既に3編成離脱しており近畿車輛に3両だけで運ばれたものや川崎市営埠頭でインドネシア行きを待っているものいるそうです(もう1編成はまだ行徳で放られているそうです)。05系は快速運転で車体を酷使しすぎたので早期置き換えになってしまったそうですが多摩急行の6000系や東武線や西武線で優等運用に入る7000系や8000系のこともあるので05系だけがこういう扱いになるのは私としてはいただけないかな・・・6000系の幕車だって充分廃車対象なのになぁ、という事で初期車を大量に撮影してきましたがなぜか通勤快速を撮影し損ねてしまいましたのでこちらは次回撮影することにします。その後は西船のエディーズでコーヒーを頂いて幕張で連接バスを撮影後帰路に着きました。最後にお願いですがどなたか近畿車輛に運ばれた05系の動向を見た方がいらっしゃいましたらコメントやトラックバックお願いします。