(3)たまたま向ヶ丘遊園で撮影した西菅団地行のエルガミオです(頭の数字が1なのでいすゞ車ということがわかります、年式がない以外は横浜と同じです)。西菅団地はお近くに日テレの生田スタジオがあるそうでドラマとか撮っているそうです(もしかするとホタルやっているかも?)、緑山や砧を含めると小田急沿線はスタジオも多いんですね。
7月末から新しい道路の開通と共に溝19系統のおし沼発着のバスが向ヶ丘遊園駅まで延長して走っています。車両は他の系統で使っているものを使用し、溝口駅~おし沼のバスの本数をそのままに向ヶ丘遊園駅行は増便扱いとなっているそうです(現在は試験運行扱いなので)。私も溝口から通しで乗ってみましたが全体を通してそこそこ利用客は多くおし沼を過ぎて新規開業区間に入ると東生田、生田緑地入口を通るとすぐ向ヶ丘遊園駅に到着するので使い勝手は悪くなさそうです(この前開業した横須賀線小杉駅発着のバスよりは)、本格運行に移るときにどんなダイヤになるのか今から楽しみです。因みに向ヶ丘遊園駅と溝の口駅を結ぶバスは久地駅経由(こちらは溝の口駅が北口発着)の路線もあり、向ヶ丘遊園駅では乗り場が同じなので迷わないように注意しましょう!