イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

4月に新設されたばかりの6系統を撮りに行きたいのですが時間に余裕が無いので今回は東急バスと神奈中バスの話題です、東急バスの市03系統は田園都市線開業時に作られた路線で横浜市営バス撤退や運行区間縮小などもありましたがそれ以外は変わらずに走り続けています、利用客も多いので最近は専属のロングワンステップバスがメインでしたがノンステもまだ使われているそうです。神奈中バスの121系統は横浜市営バスから引き継いだ路線で市営時代は保土ヶ谷車庫発着でしたが現在は保土ヶ谷駅西口まで乗り入れており環状2号線を快走したりJR羽沢貨物駅を通るなど面白みのある路線です、主にGPS付きのエアロスターやエルガ専属の路線でしたが4月から横浜市内(藤沢市内の一部)の神奈中バス全路線でバスロケが始まって運用制限も解除されたと思うので舞岡から転属したエアロスターノンステなんかも期待したいですね。
*ワンロマ車運用の新横浜~溝の口も結構人気があります、第3京浜を使うと30分で着きますが通行止めを食らうと大変なことになります。