イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

〇笋砲箸辰藤臆麑椶梁量未砲覆辰殖苅牽儀魯侫蝓璽兇任后液晶画面式のヘッドマークがあるのにポートトレインの表記がなかったのが残念・・・因みに鎌倉~甲府の運行だったそうです。
△海舛蕕發屬蕕螻僴劼任馴染の485系ですが今回は横浜ベイエリアとしての登板になりました、しかしこちらも幕式は回送(ぶらり鎌倉の時は用意されているのに・・・)?両形式とも先日のレトロ横浜のように鎌倉駅江ノ電ビルと被せて撮影しました(E217系やE231系は友情出演ですね)。
黒船電車の話題で埋もれないうちに他の臨時列車の話題を載せておきます。今日と明日はポートトレイン横浜と横浜ベイエリアと呼ばれる2つの列車のが運転されていますが前者は7月いっぱい週末に運転される列車で週ごとに使用列車が変わる事がポイントで今週はフリーザの異名を持つ485系彩が使われ、08年9月の横浜線イベント以来久々の神奈川県方面への運転になりました、後者はぶらり鎌倉の別名バージョンだったのか勝田485系が使われおりいわき発着という点以外はどんな列車だったのか謎に包まれています・・・それよりこの2形式顔や色は違えど同じ485系であり、その2形式が同じ日に鎌倉方面に現れるという何とも不思議な気分になりました(今後このようなことはあるのだろうか?)。