(3)こちらは天然ガスで走る日産D富士7Eと観光バスの並びです。深川はいすゞ主体の営業所なので外見だけではわかりませんね、最近はスペースランナーノンステップバスも導入されているので少しずつ違和感はなくなっていますが。
(4,5)会場となった晴海埠頭は2016年の東京オリンピックスタジアムが建設されるそうで予定地は既に確保されているそうです。近くでは豊洲大橋も建設中となっており将来は再び晴海が注目される日が来るかもしれませんね。
9月20日はバスの日という事で客船ターミナルとして名高い?晴海埠頭ではこの時期になると都営バスによるバスの日イベントなるものが開催されます、普段は見れない観光バスの展示や路線バスによるLEDオリジナルメッセージの作成が出来るようです。今年は渋谷・南千住所属の観光バス2台、深川所属のニュースペースランナーノンステップバス(このバスがLEDを表示してくれました)及び天然ガスで走行する日産D富士7E、渋谷所属のブルーリボンハイブリッドノンステップバスが展示されましたが去年と違って観光バスの車内に入ることはできなかったようです。とはいえ普段はめったにないことなので多くの人が楽しんでいたようです、物販スペースもありましたが私はあまりグッズ集めをしない派なので(書籍除く)何も買わずに帰ってしまいました(バスパノラマは某所ですぐ買えるので)、LEDメッセージは別記事で紹介します。
*因みにタイトルはタモリ倶楽部でバスに関する企画をやった際にあるドラマからとってきたパロディーです。