イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

(1)京浜急行バス羽田営業所で休憩中のリムジンバスと夜行高速バス、夜行高速バスは共同運行のバス会社も休憩している(リムジンバスの共同運行相手は空港のバス専用駐車場が休憩場所)、こういった光景が見られるのも営業所ならではである。
(2,3)こちらは羽田京急バス東京営業所、当時京浜急行バスが京急バスに路線バスを移管したところから始まり、現在は羽田京急バスとして空港リムジンバスや夜行高速バスも運行している(横浜や横須賀でも路線移管が始まったため)。因みに空港連絡バスは委託路線でも表記が京浜急行バスのままだが、夜行高速バスは羽田京急バスに書き換えられている。
(4)羽田車庫(羽田京急バス)に入庫する蒲田駅からの路線バス、蒲田駅、大森駅を中心に一部路線は川崎駅やJFE(浜川崎)に乗り入れる路線も持っている。現在は横浜京急バスや湘南京急バスも発足し、3つの京急バスが京浜急行バスを支えている。
東北方面の高速バスを撮影するために先日訪れた京浜急行バス羽田営業所、ここはリムジンバスの営業所としても機能しており稀に回送で入出庫するリムジンバスを見ることもできます。当初は蒲田地区の路線バスを担当する営業所でしたが空港リムジンバスの本格開設と共に羽田京急バスに移管しています(因みに営業所は隣同士です)、しかし最近は経営状態を良くするためリムジンバスや夜行高速バスも羽田京急バスに移管する様になったため車庫は2つともリムジンバスと夜行高速バスが止まっています(夜行高速バスは京急観光バスに移管された路線もあったが会社清算に伴い、他社に統合されなかった路線も引き受けている)。アクセスは京急空港線大鳥居駅から徒歩数分、羽田京急バスの蒲田駅・大森駅から羽田車庫行利用となっているので興味のある方はぜひ行ってみてはどうでしょうか(京浜島営業所や大森営業所にも行くといいですが)?