マネ育®インストラクター西岡奈美です。

 

キャサリンこと竹内かおり氏

 

キャサリンとナンシーの金融教育

https://www.katherineandnancy.com/

 

を運営しています。

 

子ども向けマネー教育・大人向け投資教育を行っています。

 

先日、小学校の授業に行かせていただきました。

 

お金のことに考える授業を2年生と行わせていただいて、

 

給食もご厚意で児童の皆さんといただきましたおすましペガサス

 

教員になりたかった私には夢のような時間でしたピンク薔薇

 

機会をくださったG先生ありがとうございました。

 

 

 

私たち、キャサリンとナンシーは

 

色々な学校にお邪魔して、お金のことに関する授業を行っていますが

 

いつも感じることは

 

先生は一日中フル回転。

 

です。

 

児童との活動はもちろんのこと、私たちの対応、機材の設定、他の先生との連携に至るまで

 

先生はいつも小走り。

 

もちろん見えないところでも、教材研究、授業準備、遠足の下見など時間に追われているはずです。

 

好きじゃないとやっていられない仕事だと感じます。

 

「これって先生の仕事なの??ほかの人にやってもらうことはできないの?」

 

と思うこともあります。

 

 

そんななか、

 

「お金の教育は大事です!!!」

 

と声高に訴えても、実際は難しいと切に感じます。

 

●お金の授業にご興味があって

 

●でも金融教育に関する教材研究を行うことが難しいと感じる

 

教員の方がいらっしゃったら

 

私たちにご相談くださると嬉しいです。

 

基本は日時の設定、お電話メールでの打ち合わせで

 

授業案と印刷物の提案をさせていただきます。

 

 

料金は最低キャサリンとナンシーの交通費をご負担いただきます。

 

もし忙しい先生のお役に立てるなら嬉しいですおすましペガサス

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

「金融」×「教育」=マネ育®

商標登録済み第5941206号

 

お金について学ぶことは「生きる力」を育むこと。

 

こども向けマネー教育と大人向け投資教育講座の展開

 

お問い合わせは

 

https://www.katherineandnancy.com/

 

のお問い合わせ欄からお願いいたします♪

 

ウエブ版国民生活8月号に掲載されています

http://www.kokusen.go.jp/pdf_dl/wko/wko-202008.pdf