金銭教育のススメ〜レシートを振り分けさせてみる〜 マネ育®講師:西岡奈美です。 キャサリンこと竹内かおり氏と キャサリンとナンシーのお金のおはなし を運営しています。 今日は3連休の初日です。 ちょうど暇そうな息子に(笑) 我が家の溜まったレシートを振り分けてもらいました。 家計簿をつけるため、 日付ごとに振り分ける作業。 (私は財布にレシートが溜まってきたら家計簿をつけます) いろんなお店のレシートを見て なんですか!この◯◯◯(お店の名前)に行ったレシートは!!僕ら行ってないで! あ、それは運動会のお昼休みに行ったお店のやわ。アンタら給食やったやん? (パパ)そんな美味しいって感じじゃなかったで。普通やったで。 美味しいならともかく、普通のお店でフムフム...(レシート読み上げ)お金結構使ったね。 (パパ)... レシートにはいろんな情報がいっぱいです 息子は お見せごとに日付が書いてある場所が違う ということに気がついたようです。 簡単にできる金銭教育なので良かったらやってみてください 「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。 お金のはなしを かんたんに、おもしろく。 小学生向けの金銭教育と言えば キャサリンとナンシーのお金のおはなしへ お問い合わせはコチラ→☆ キャサリンとナンシーのお金のおはなしHPはこちら キャサリンとナンシーのお金のおはなしは 通算講座開催件数110件を超えました(2018.7月現在)