伊丹市消費生活センターが発行する情報誌
編集員として参加させていただいています
「お金」の話をかんたんに!おもしろく。
マネ育講師 西岡奈美です。
小学生を中心としたお子さまに
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
お問い合わせはコチラ→☆
講座内容についてはコチラ→♪
今回はテーマを決める係に
コラムも
伊丹市消費生活センターが発行する
「すてきなくらし」。
101号から編集委員という形で参加させていただいています。
今回はテーマを決めても良い係になり
テーマは前から詳しく知りたいと思っていた
「電子マネー」
全国消費生活相談協会 決済研究会の
松尾良恵先生のお力もお借りして
こんな感じに仕上がりました
101号から担当させていただいている
親子向けおこづかいコラムも
こういったお仕事に関わらせてただいて
ホントラッキーだし、感謝だな~と
思いながら花粉症に悩まされる日々です
もし伊丹周辺にお住まいの方で
目に留まったらご一読くださると嬉しいです
「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。
金銭教育・マネー教育・消費者教育・キャリア教育 講師
ご依頼お待ちしています
小学生向けの金銭教育と言えばFPナンシーまで
消費生活センターを始めとする公共施設
公私立小学校・高校・短大など
2017年度日本FP協会くらしとお金のFP相談室相談員
西宮市消費生活専門家会議登録講師 他
資格
ファイナンシャルプランナー(CFP®)
キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表