小学生に「こんな職業もあるんだよ」を
伝えたい気持ちから始まった講座です
「お金」の話をかんたんに!おもしろく。
マネ育講師 西岡奈美です。
小学生を中心としたお子さまに
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
お問い合わせはコチラ→☆
講座内容についてはコチラ→♪
夢は憧れから始まる
先日、伊丹市立小学校 土曜学習で
リアル情熱大陸~林税理士編~
を開催させていただくことができました。
リアル情熱大陸とは
例の有名な番組「情熱大陸」をモデルにした講座で
身近でリアルな人の職業に就くまでの話や
実際に職業に就いてから思う事などを
インタビュー形式でお話しいただく講座です。
講師は伊丹市に住む林 文彦税理士。
とても気さくで子どもたちも喜んでくれていました。
租税教室も開催してくださって
講座はとても学びの深いモノになりました
私の街をつくることができるシールワーク
税金でたてられている施設について説明してくださいました。
簡単な言葉でわかりやすく説明してくださって感謝しています
一千万円の束(レプリカ)を持ってみる体験
インタビュー記録(抜粋)
Q.小さい頃は何になりたかったですか?税理士?
A.違います。パイロットになりたかった。近くに自衛官募集のポスターがあって飛行機を操縦している人の写真がかっこよかったから。
Q.では、税理士に夢が変わったのは?
A.親が商売をしていて、そこにやってくる税理士さんに憧れた。黒い高級車に乗って、ゴルフ帰りの格好でやってきて「先生」と呼ばれていてかっこよかった。自分もそうなりたいと思った。
Q.得意な教科はなんでしたか?
A.国語。算数はあまり得意ではなかった。計算は実際の所、電卓がやってくれるので計算が苦手でも大丈夫。税理士さんになれます。その代り電卓をたたくのはとても速いよ。
Q.このお仕事で楽しいことはなんですか?
A.いろんな会社の人や仕事に出会えること。会社の社長とお話していくのはとても楽しいことです。
などなど。夢は憧れから始まるんだなと感じるインタビューでした。
お子さんが
「あ、税理士っていう仕事もいいな」
「他の職業についても知ってみたい!
と思ってくれると嬉しいです。
リアル情熱大陸、どんな方でも
どんなお仕事でもお子さんに発信できます
ご興味をもってくださったなら
お問い合わせくださいね
「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。
金銭教育・マネー教育・消費者教育・キャリア教育 講師
ご依頼お待ちしています
小学生向けの金銭教育と言えばFPナンシーまで
講師実績
親子向け講座
お子様向け講座
保護者向け(PTA含む)講座
教職員様向け講座
講座開催主催者さま
日本経済新聞社さま
西宮阪急さま
小学校特別授業講師
生涯学習センター(伊丹市)さま
男女共同参画(三田市)プラザさま
消費生活センター(伊丹市・尼崎市・姫路市 他)さま
幼稚園/小学校PTAさま 他
資格
ファイナンシャルプランナー(CFP®)
キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表