主人の会社から文書がやってきました。
idecoの加入についての文書でした。
「お金」の話をかんたんに!おもしろく。
マネ育講師 西岡奈美です。
小学生を中心としたお子さまに
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
お問い合わせはコチラ→☆
講座内容についてはコチラ→♪
老後の年金も自分で運用する時代
主人が会社から
idecoに関する書類をもらってきました。
idecoとは確定拠出年金の愛称です。
確定拠出年金とは
毎月決まった金額(→確定)を納め(→拠出)ご自身の指図で運用し
老後に運用成果に応じた金額のお金を受け取る(年金)の事です。
運用商品の中には元本保証でない商品もありますので
元本(拠出した金額)を下回る可能性もあります。
もちろん運用成果が良ければその分増えます。
idecoは普通に個人で証券会社等で運用するより
税制面の優遇があります。
我家は加入を超前向きに検討しています
自分のライフプランを考えてお金に働いてもらう。
一人ひとりがが責任を持って勉強し運用する時代です。
手続きの方法などをまた投稿したいと思います
「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。
金銭教育・マネー教育・消費者教育・キャリア教育 講師
ご依頼お待ちしています
小学生向けの金銭教育と言えばFPナンシーまで
講師実績
親子向け講座
お子様向け講座
保護者向け(PTA含む)講座
教職員様向け講座講座開催主催者さま
日本経済新聞社さま
西宮阪急さま
小学校特別授業講師
生涯学習センター(伊丹市)さま
男女共同参画(三田市)プラザさま
消費生活センター(伊丹市・尼崎市・姫路市 他)さま
幼稚園/小学校PTAさま 他資格
ファイナンシャルプランナー(CFP®)
キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表