「お金」の話をかんたんに!おもしろく。
マネ育講師 西岡奈美です。
小学生を中心としたお子さまに
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
お問い合わせはコチラ→☆
講座内容についてはコチラ→♪
てっとり早く講座雰囲気を知りたい方はコチラ→♡

服部天神祭りに行ってきました
私が小さな頃から通い続けている
大阪府豊中市の服部天神祭。
今年も行ってきました。
私がマネ育講師になるきっかけになった
おばあちゃん(母の実家)の近くのお祭りです。
お祭りって楽しい![]()
お祭りっておこづかいを上手に使うための
最初の訓練として最適だと思います。
色々魅力ある出店の中から
予算に応じた選択をする。
当日はひい爺ちゃんからひ孫(私のこども)二人に
それぞれ2000円ずつ渡されました。
「ありがとう」とそれぞれ財布にしまって・・・
出発!
娘はヨーヨー
息子はぶどう飴
2人でスマートボール。
金魚すくいもしました。
それから子ども達がひいお爺ちゃんに
貰ったお金だから
ということでひい爺ちゃんにお土産のコロッケを買いました。
小さい頃から必ず食べているけど
これなんで東京コロッケっていうんだろう・・・?
みたらし団子じゃありません。
これが東京コロッケ。
子どもたちは出店を一回りして
自分がお金を出してやりたいものは何か?
考えながらお金を使っていました。
2000円を上手に使い切り、
「また来年ね!
」
と帰路につきました。
どの学年のお子さまでも
訓練できますが
出店の相場に合わせて
幼児なら1~3
低学年なら3~5
高学年ならお祭りで使うすべて
選択を任せてみてはいかがでしょうか![]()
![]()
「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。
小学生向けの金銭教育と言えばFPナンシーまで
キャサリンとナンシーのお金のおはなしHPはコチラ→♡
ご依頼実績
※子ども向け講座
キャサリンとナンシーのお金のお話
公私立小学校特別講師
生涯学習センターさま・消費生活センターさま ほか
※親子向け講座
日経新聞社さま・生涯学習センターさま
男女共同参画プラザさま 百貨店さま ほか
※ママ向け講座
生涯学習センターさま・公私立小学校&幼稚園PTA講演会
ママさんサークルさま・生協さま ほか
資格
ファイナンシャルプランナー(CFP®)
キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表






