銀行ごっこ「お金」の話をかんたんに!おもしろく。マネ育講師 西岡奈美です。「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。お問い合わせはコチラ→☆講座内容についてはコチラ→♪ 娘のブーム?もうすぐ幼稚園を卒園する下の子(娘)。幼稚園から帰ってきて上の子(息子)が小学校から帰ってくるまでの時間、二人で過ごす時間もあと少し。遊びに付き合っていると娘が銀行ごっこしよう。と言い出しました。銀行が何をしている所か知らない娘(笑)とりあえずおもちゃのお金を触りたかった様子(笑)通帳は無いので預かり証1000円預かりましたと書いています。預かったり、払い出したり。作業した後にはハンコを押して遊びましたハンコを押したり、お金を触ったり。文字を書く練習になるこの遊びは子どもも楽しそうだし私も大して動かなくて済むし(笑)使えるなっと思ったのでした。良かったら試してくださいね幾つ位までのお子さんなら楽しめるのか先輩ママでお気づきの方がいらっしゃったらコメント欄から教えていただけるととっても嬉しいです使用しているお金はダイソーで売っているこのお金です「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。小学校特別授業、ママや親子講座のご依頼お待ちしていますお問い合わせはコチラ→☆講師料についてはコチラ→☆実績※子ども向け講座キャサリンとナンシーのお金のお話公私立小学校特別講師生涯学習センター・消費生活センター ほか※親子向け講座新聞社・生涯学習センター男女共同参画プラザ 百貨店 ほか※ママ向け講座生涯学習センター・公私立小学校&幼稚園PTA講演会 ママさんサークル・生協 ほか資格ファイナンシャルプランナー(CFP®)キッズマネーステーション認定講師証券外務員1種、中高英語科教員免許 兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナーマネイクen代表マネ育講師:西岡奈美