「お金」の話をかんたんに!おもしろく。
マネ育講師 西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
資格:ファイナンシャルプランナー(CFP®)
キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆















お買い物ごっこから学ぶこと

先日2015/04/04に
京都にありますこどもみらい館で
キッズマネーステーション認定講師仲間
かわいゆかりさん(アシスタンは うらくぼみか さん)
が
キッズマネーステーション®人気プログラム
初めてのお仕事体験を開催されました。
お手伝いに行ってきたのでその模様です
かわいゆかりさん

このプログラムは
6つのお店屋さんのどれかになって
商品作成、値付け、販売、収支までを行うプログラムです。
と、その前に
お金の歴史を少し勉強。
お店に変わったお客さんがやってきます

お客さん役はアシスタントの浦久保美香さん

次に
1つのお店屋さんを担当し、
商品作成、値付け
子どもたちが商品作成している間
保護者の方へ「おこづかいについて」お話。

そのあとお店屋さん

マネ育講師 西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
資格:ファイナンシャルプランナー(CFP®)
キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆















お買い物ごっこから学ぶこと

先日2015/04/04に
京都にありますこどもみらい館で
キッズマネーステーション認定講師仲間
かわいゆかりさん(アシスタンは うらくぼみか さん)

キッズマネーステーション®人気プログラム
初めてのお仕事体験を開催されました。
お手伝いに行ってきたのでその模様です

かわいゆかりさん


このプログラムは
6つのお店屋さんのどれかになって
商品作成、値付け、販売、収支までを行うプログラムです。
と、その前に

お金の歴史を少し勉強。
お店に変わったお客さんがやってきます

お客さん役はアシスタントの浦久保美香さん


次に
1つのお店屋さんを担当し、
商品作成、値付け

子どもたちが商品作成している間
保護者の方へ「おこづかいについて」お話。

そのあとお店屋さん

盛り上がる~
子どもたちも自分の商品が売れるとニコッ
カワイイ
そのあと収支をしました。
お店屋さんのお仕事って色々あって忙しい
さて、
おうちでも
幼稚園くらいのお子様なら
お買い物ごっこされることも
あるかと思いますが
何が違う??それは
お金の歴史も学べて
おこづかいの話も専門家から聞けて
お買い物→普段やらない収支もやって
学びが多い
進化したお買いものごっこ。なのです。
次は奈良で浦久保美香さんがメイン講師で
同じプログラムを開催されます。4/18です。
私も夏休みに同じプログラムを兵庫県伊丹市
それから兵庫県の他の市でも開催予定ですので
良かったら来てくださいね。またご案内させていただきます。
長くなりました。
では
「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。
小学校特別授業、ママや親子講座のご依頼お待ちしています
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆
兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表