「お金」の話をかんたんに!おもしろく。

ファイナンシャル・プランナー(CFP®)で
キッズ・マネー・ステーション®認定講師の西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。

資格:証券外務員1種、中高英語科教員免許、CFP®
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆

銀行と株式の違いを知る

今回も前回の話に引き続き、
キャサリンこと竹内かおりさんと伺った兵庫県小学校の授業についてご案内します

3年生は銀行と株式の違いを知る
というテーマで行わせていただきました(*'∀`*)v

3年生の授業ランドセル 計4時間
1時間目:銀行のしくみ
2時間目:株式のしくみ~銀行との比較~
3時間目:株式のしくみ~値上がり値下がり、株主の権利~
4時間目:株主体験ゲーム

1時間目2時間目:銀行と株式の違いを図を使って説明
IMG_20150211_093030.jpg


2時間目:本物の株式も登場
IMG_20150306_165436992.jpg

2時間目:株式の歴史を紙芝居を使って学ぶ

IMG_20150309_171624661.jpg


2時間目:模擬株券(ナミナミ株式会社)を使って株式のしくみを体験

IMG_20150208_215018.jpg

3時間目:株価を新聞で調べる新聞
IMG_20150306_165437746.jpg


4時間目:株主体験ゲーム
3社の社長が演説。どこの株主になろうかな?

トヨダ自動車くるまだん吉社長マイク

IMG_20150306_165438446.jpg


社長の演説にも力が入りますマイク

IMG_20150309_171625537.jpg

IMG_20150309_171625109.jpg


IMG_20150309_171626265.jpg

めいじん製菓 ちょこっとれい子社長マイク

IMG_20150306_165439133.jpg


ちなみに私はサンテンド-DSぶらっくの社長さんてんマリオを演じましたマイク

子どもたちのりのり(*'∀`*)v
株価言動を体験できる楽しいゲームでした
大人もノリノリ(*'∀`*)v(*'∀`*)v


キャサリンこと竹内かおりさんと、わたしマネ育講師西岡奈美が
小学校にお邪魔して授業をさせていただきます。
二人とも子育て中心の母親が、出来る範囲で授業に伺いますので
全てのご要望にお応えできるかわかりませんが、
子どもたちと一緒に学べる機会をワクワクしながら待っています(*'∀`*)v
ご要望ございましたら以下のお問い合わせ欄からご連絡をお願いいたします。



「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。

小学校特別授業、ママや親子講座のご依頼お待ちしています(*'∀`*)v

お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆

兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表

マネ育講師:西岡奈美