おこづかいのあげ方

一年生になるうちの息子に
少しステップアップしたおこづかい制をスタートさせました

今小学生に大反響の妖怪ウォッチのDS欲しさに動き出した息子
本日は布団を敷いています


金額は布団一枚10円


うちは3枚で4人寝ているので30円稼いでおりました
もちろん枕や毛布などすべてセッティングするまでです


値段はどうでしょう?高い?安い??


まだ毎日~とはいかないですが、
本人が欲しいものをゲットできるまで頑張ってくれると嬉しいです



さておこづかいのあげ方ですが

おこづかいには

①定額制
②報酬制
③定額制と報酬制のミックス型

この3つが基本になります。
年齢が上がってくると
申告型というのもあるのですがとりあえずは
上記の3つ

定額制は毎月決まった金額を与えるもの
報酬制はお手伝いの報酬として与えるもの
ミックス型は二つを合わせて金額を決めていくもの

になります

どれを選択するかは
個々の家庭の金銭感覚や
お子様自身の性格によって変わってきます

正解はありません
そして人と比べるものでもありません

正解がないので難しいですが
親子で試行錯誤、何度か軌道修正をしながら
お金のセンス、磨いていこうと思います

みなさんも参考にしていただけると嬉しいです

CFP
キッズ・マネー・ステーション®認定講師:maneiku en