昨日は夜、職場で視力の話になった。

ある人が『僕、昔から目が良くて2.0だったんですけど、最近ボヤけて見えることが多くて、もしかしたら老眼が始まったのかと…』

『えっ?2.0?視力いいですね!でもよく見えていた所からどんどん視力が落ちるのはクリアな見え方を知っている分辛いですねぇ…。私は子供の頃から目が悪くて、6歳からメガネでしたから…。最近ボヤけるってのは、光が幾つも見える感じですか?』

『いや、なんだか霞んで見える感じ…』

『ふーん。私は乱視なので、ライトが10個くらいに見えるんですよ。あ!だから夜景はライトが倍増して見えてすっごく綺麗です(-´∀`-)』

『それはいいね!』

…っていうくだらない話。

昔はメガネをかけることが嫌だったりしたけど、今はこれも一つの個性だと思っております。


ちなみに私が夜景を見ると…

{BE6E100F-4263-461E-9CB8-D109BABF15BC:01}

こんな感じ…
いや…これよりもっと激しい感じ。

好きな夜景は高速道路。
オレンジ色のライトがいっぱい見えて綺麗です。

青信号や赤信号はエメラルドやルビーのような宝石に見えます。

メガネを外すと夜景がたちまちワンダーランドになるのです。

ワンダーランドが見れる目。

悪くないです…音譜