夏季、スーパー銭湯行くのは水風呂入るため。お湯にはほぼ浸からない。家のシャワーなんて生ぬるいダウンダウン



15℃位の水で、かーっと体を冷やすおーっ!



浦安の大江戸温泉は水風呂、10℃設定だからね。半端じゃない冷たさアセアセ



あれ入った時、真っ先に思ったのがタイタニック号。人間、氷河の海に投げ出されたら軽く死ぬなと思ったねドクロ



そう考えると、去年(2023/4)の知床遊覧船沈没事故。4月の知床の海水温2〜3℃らしい。3歳の娘さんのお父さん、海水に入った瞬間、死を感じたと思う。懸命に娘を海水に付けまいと頑張ったろうけど、3分もたなかったんじゃないかと思う。波もあるし、穏やかな海でも波の力ってかなりあるからね。



そんな感じで、マネキは芋づる式にどんどんIMAGINATIONが働いちゃうんだよね。安易にレジャーに行ってはいけない



ただ、スーパー銭湯の水風呂は勉強行き詰まった時とか、気分転換には最適ですキラキラキラキラ





マネキ

今朝(5/8)、こんなどぎつい雨になるとは思わなかった〜あめあめあめ



これじゃ雨風、台風並みだよ台風



ズボンも腰まで濡れるし、代えのズボン持ってくるべきだった…座るとお尻が気持ち悪い…完全に油断した…久々の土砂降りで、一つ勉強になったなにやり





マネキ

昨日(3/1)届いたラーメン二郎めじろ台店からのメルマガ↓ラーメン



"閉店(廃業)のお知らせ


いつもご愛顧いただきありがとうございます。休業が長く続き申し訳ありません。突然ではございますが、ラーメン二郎めじろ台店は、健康上の理由により2023年2月末を持ちまして閉店(廃業)する事となりました。開店以来多数のお客様にご愛顧誠にありがとうございます。
お客様に愛される店を夢見て営業を行ってきましたが、道半ばのアクシデントで夢をあきらめざるを得ない状態になり残念でありません。今後はゆっくりと治療に専念したいと思います。

尚、「ラーメン二郎めじろ台店」は本店弟子が引き継ぎますの店舗そのものはご心配ございません、開店しましたら今まで通り、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。
2023年2月末 店主"



↑前半は店舗閉店と書いてて、後半は弟子が引き継ぐから開店(店舗継続)と書いてて、どうゆう文章なんだろか?にひひ



今は確か、(以前のメルマガによると)店主さんは休業中で三田本店から来たお弟子さんが店舗をやられてるはずだったよなはてなマークはてなマーク



今の店舗よりもっと南の一軒家でやってた時の若いお姉さんの野菜超マシマシの二郎が懐かしいニコ





マネキ