どう活かしていくのか?』
本日の店長会議でのディスカッションテーマです。
自分に強みなんてありません

って思い込んでるものですが
自分の人生の中で、自慢出来る事は?と考えたら・・・・
大した事じゃないけど~って、何かあるもんです。
振り返れば・・・・
shiba 小学校2年生から就職して1年目までずっと書道習ってた。
(店長達から、このエピソードに へぇ~っ と驚嘆の声(・∀・))
結構、私、根気あるのね~。
そういえば 短距離は苦手だけどマラソンは
頑張れてたなぁ~。
コツコツが好きなのかな?
学生時代のアルバイトもずっと辞めなかったし
今の会社も永年勤続○○年が出ちゃう頃。
忍耐強いのかな~・・・
でも、日頃発揮しているかというと

どちらかというと忍耐強さは無い方だと思っている。
でも、こんな一面もあるんだと思うと
なんか気づけた事で、
ひょっとしたらひょっとするか~

店長達には、今回は回想のお時間はとれないので
5つの強みの項目をこちらから出す事に。
自分でこの中だったらコレというピン

強みの席に向かって
20人争奪


定員が決まっているので
出遅れて、全く強みと思っていない項目に
しぶしぶ座る店長

ちなみに今回の強み項目は
<情熱>
<粘り強さ>
<スピード>
<ひらめき>
<思いやり>
店長が持ってたらいいなぁと思う強みの5項目としました。
席とり合戦での1番人気は <情熱

実は<情熱>に座るのが恥ずかしくて
人気がないんじゃないかと予想していたのですが


1番強みとして座りづらそうだったのは<スピード>
shibaも 何かのご縁と思って不人気の<スピード>へ参入。
一緒に話してみて、「あたしも!あたしも」と思える事があって
自分がこんな風にスピードを意識しているんだな~と気づきました。
得意な事、強みな事って、自分ではなかなか気づきませんが
気づいてどう活かしていこうかな?
忍耐かぁ~ 煮詰まって結構放置している事あるけど・・・
放置したまま耐え忍んでてても意味ないよな
