
今日のお店は、志が高い

個人ミーティングをしても
店長のスタッフに対する期待と
スタッフの具体的な目標がビンゴなお店

ミーティングは、各スタッフから
お店の課題と改善策の提案があり、
活気だしに対する個人への
フィードバックが行われました

活気出しとは?
カジュアルshopや大きなお店で
良く見かける雰囲気作りです。
例「大人気の○○が、再入荷しております。
どうぞご覧くださいませ」
1人づつムービー

お互いフィードバックしていきます。
「声がこもってますね」
「語尾がのびてますね」
「トーン低いですね」
「口だけでしゃべってますね」
さすが、志の高いチームは
フィードバックも熱かった

ブランドの持つイメージを追求しようと
する気持ちは、素晴らしかった(///∇//)
数日前、自己主張が苦手だと言っていたスタッフに
私自身、どうアドバイスしたらいいのかな~
と思い、
主張が上手なスタッフにアドバイスをもらうと、
「自分の事を考えないことです。」
と即答だった。
「お~!!そうかっ

自分の事じゃなくて、誰かの事、何か大切な事を
考えて話すといいんだね~」
今日の、ミーティングは、見事にみんなが
相手の事、愛すべきブランドの事を
考えて主張が出来てました


お客様に愛されるチームづくりの為に
きちんと主張をしていこう
