こんにちは

マネー三郎です!

 

 

今日も昨日に続いて

定額減税についてです

 

 

昨日のブログは

こちらから

 

 

 

 

 

定額減税は

基本的に所得税3万円

住民税1万円を減税する

という制度ですが

 

 

住宅ローン控除等を

利用した場合など

 

 

減税されるだけ

税金を支払わないという

場合もあると思いますニコニコ

 

 

そんな時には

どうなるかというと

 

 

例えば

 

 

Aさん家族

 

配偶者と子供1人の

3人暮らし

 

Aさん以外には収入は

ありません

 

Aさんの納税額は

 

所得税が4万2千円

住民税が2万2千円

(この数字はてきとうです)

とします

 

減税額は家族3人なので

所得税が9万円

住民税が3万円の

合計12万円になります

 

 

この場合に計算してみると

 

 

所得税4万2千円ー9万円

-4万8千円

 

住民税2万2千円-3万円

-8千円

になります

 

なので合計5万6千円が

減税できません・・

 

 

こういう場合に

どうなるかというと

 

 

5万6千円の6千円部分を

切り上げて6万円が

市町村から給付されることに

なります

 

 

この給付金を調整給付金

といいますが

減税できなかった

金額は1万円単位に

切り上げることになるので

 

 

上の例のケースでは

5万6千円を給付ではなく

6万円給付されます!

 

 

この例では

減税された金額6万4千円と

給付額が6万円なので

合計で12万4千円

得することになります

 

 

減税額を上回る納税を

していたら12万円の

減税だけだったので

 

 

4千円得しますねびっくり

 

 

こういった制度設計に

なっているので

 

 

極端なことを言うと

3万9,900円の納税額だった

場合には

 

 

減税額が4万円に100円

足らないので

 

 

3万9,900円を減税し

 

 

減税できなかった100円を

1万円に切り上げて

1万円が給付されることに

なるので

 

 

合計4万9.900円得する

ということになります!

(こんなことは

ないとは思いますが

この場合には9,900円

得することになります)

 

 

定額減税の基本については

こんな感じです

 

 

この制度

細かい部分はけっこう

複雑な制度になっていますが

 

 

また、そう言った点に

ついては別の機会に

お話ししたいと思います

 

 

それでは!