こんにちは

マネー三郎です!

 

 

最近はあまり聞きませんが

以前はよく話題にのぼった

106万円の壁!

 

 

というのも

大きい会社で働いている

場合には給料が106万円を

超えると社会保険に加入する

必要があります

 

 

最近は給料が106万円を

超えて社会保険に加入する

必要があったとしても

 

 

手取りが減らないように

するための助成金ができたので

あまり話題にならなくなった

のかなと思いますニコニコ

(助成金の申請をしていない

会社もあると思いますが・・)

 

 

ただ、実際に

助成金がないとすると

社会保険に加入した場合に

どれだけ手取り額が

減るのかを今日は

計算してみたいと思います

 

 

ここにパートで働く

AさんとBさんがいるとします

(居住地は東京とします)

 

 

Aさんは社会保険に未加入ですが

Bさんは社会保険に加入

(健康保険・厚生年金

雇用保険)しています

 

 

給料の金額は以下のとおりとします。

 

 

Aさん 年間給料105万円

 

Bさん 年間給料107万円

 

ともに50歳として、

問題を簡単にするために

配偶者の収入等の条件は

同じとし、所得控除は

基礎控除と社会保険料控除

のみ考慮します。

また、復興特別所得税は

考慮しません。

 

 

まず、Aさん

 

年間社会保険料 0円

(扶養に入っているので)

 

年間所得税・住民税 約1万3千円

 

手取り額 約103万7千円

 

Bさん

 

年間社会保険料 約15万9千円

 

年間所得税・住民税 0円

 

手取り額 約911,000円

 

 

となります。

Bさんの方が収入が2万円

多いのにもかかわらず

だいたい13万円ぐらい手取り額が

減少しますガーン

 

 

この感じで計算していくと

Bさんの収入が約124万円でAさんの

手取り額と同じぐらいになります

 

 

たしかに、この計算でみると、

社会保険に加入するほうが

だいぶ不利になりますねショボーン

 

 

パートの人が仕事を抑え気味に

するというのもわかる気がします・・・

 

 

次にこんな場合

 

 

それなりに大きい会社で

働いている場合には

給料が106万円を超えると

基本的には社会保険に加入する

必要がありますが

 

 

小さい会社で働いている

場合には給料が130万円を

超えるまでは扶養のままで

いることができます

(130万円を超えると

国民健康保険に

加入する必要があります)

 

 

そこで

小さい会社で

働いて収入が129万円の

Aさんと

 

大きい会社で働いて

収入が129万円のBさんの

手取り額がどうなるかを

計算してみたいと思います

 

 

給料は2人とも年間129万円

 

Aさん:小さい会社なので社会保険未加入

 

Bさん:大きい会社なので社会保険加入

 

 

ともに50歳(居住地は東京)として、

問題を簡単にするために

配偶者の収入等の条件は

同じとし、所得控除は

基礎控除と社会保険料控除

のみ考慮します。

また、復興特別所得税は

考慮しません。

 

 

Aさん

 

年間社会保険料 0円

(扶養に入っているので)

 

年間所得税・住民税 約5万円

 

手取り額 約1,240,000円

 

Bさん

 

年間社会保険料 約19万9千円  

 

年間所得税・住民税 約19,100円

 

手取り額 約1,071,900円

 

となります。

                  

 

だいたい、手取り額が16万8千円

Bさんの方が低くなりますガーン

 

 

計算結果でみてみると

手取り額を増やすには

小さい会社等で働くのが

良いようですびっくり

 

 

ただ、社会保険に加入することに

よりもらえる年金額は増えますので

どっちを重視するかは人それぞれ

でしょうねニコニコ

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

マネー三郎でした。

 

また、お会いしましょう!