6歳の誕生日 | まんまみ〜あ!の家族日記 in Hawaii

まんまみ〜あ!の家族日記 in Hawaii

ハワイのオアフ島で別荘の管理人の仕事とマーケティングの仕事とフォトグラフィーの仕事をしながら子育て奮闘しています。
家族思いの優しい旦那さんと4人の子どもたちとの日々を記録に残します。

先月の話ですが

ちゃーちゃんが6歳になりました。








年末年始ベイビーになると思いきや

予定日より早く生まれて

クリスマス前に我が家にやってきてくれた

かわいいわたしの小さいちゃーちゃんデレデレ

6年、ホントにあっという間でした。







たまたまちゃーちゃんの誕生日の日、

クラスで「star of the week」という

スポットライトみたいなのの順番が当たっていて

家族でちゃーちゃんのクラスに行って

ちゃーちゃんのことや日本の文化について話す機会がありました。







もう大分小さくなってたけど

折角だったから七五三にどうぞって前に頂いた服を着ていったら大好評。

やっぱりハワイの人は日本の文化がとっても好きです。






アメリカでは自分の誕生日に友だちに

ケーキやアイスクリームを振る舞う習わし(?)があります。

ちゃーちゃんは本当はクラスのお友だちにカップケーキを持って行きたかったんだけど

Star of the weekの準備もあってママ時間確保できずチーン

今年はお菓子の詰め合わせになりました。

次の誕生日はカップケーキ作って持って行こうね!








夜は家族でささやかな誕生日パーティーをしました。

イチゴを求めてお店を何軒回ったけど

どこにも売っていなくて

なんだか味気ないバースデイケーキになってしまいました。

ラプンツェルのろうそく買っててよかった・・・

やっぱりケーキにイチゴって大事





「イチゴなくても美味しいよ!ありがとう、ママ!」って言ってくれたちゃーちゃん、

ホントに天使みたいに優しい子です🖤

プレゼントの一つだったバービーを抱きしめてます。











6歳になったちゃーちゃんは

とっても面倒見のいい優しいお姉ちゃんです。






台所のお手伝いも進んでしてくれます。

特にお菓子作りが大好き。






外でも良く遊びます。








そして絵がどんどん上手になっています。

家でも学校でもいっぱい絵を描いて

家の中にはちゃーちゃんの絵がいーっぱい!

「大きくなったらのんのん(わたしの母)みたいに

絵の先生になりたい!」という時もあるくらい。

どんどん才能を伸ばしてあげたいです。








学校では勉強を頑張っているようで

時々ピザなどの引換券をもらってきます。

本をたくさん読んだ子、

スペリングが上達した子、

算数が得意な子、などいろんな評価項目があって

表彰されるとご褒美がもらえます。

アメリカのこういうシステム面白いです。








「お姉ちゃん」だからって

たくさんお願いされたり

我慢しないといけないこともたくさんあるけど

優しく明るく育ってくれて感謝でいっぱいです。

まだまだ甘えん坊だし

泣くこともたくさんあるけど

これからもちゃーちゃんらしく

元気に素直に大きくなってくれたらなって思います。




ちゃーちゃんお誕生日おめでとう!

みんなちゃーちゃんが大好きだよー🖤🖤