〈パン教室からお知らせ〉
9月はおかげさまで満席となっております。
たくさんのご予約をいただき、ありがとうございました。
尚、キャンセル待ちやレッスンの日の追加ら変更等、出来るだけ調整してみますので
遠慮なくご相談くださいね!
パン作りにご興味ある方は是非、遊びにいらしてくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
だいぶ片付いたのをきっかけに、我が家も久々に断捨離して、パン教室のお休みをいただいてる夏休みの間にリビングの模様替えをすることに
まずは粗大ゴミを捨てようとするところから大変でした
大東市は今だに粗大ゴミは無料で引き取ってくれますが、条件が結構あり
しかもベランダには使ってないパソコンやテレビも置いたままだったので
直接、業者に頼むことにしました。
業者選びもまた大変でした
私も一緒に運ぶのを手伝いながらかなりお安くで粗大ゴミを引き取ってもらいましたが 、リサイクル料がかかるものもあり、、、
そう
ゴミを捨てるのにもお金がかかる現実を知りました
うちは夫が転勤族なので、今まで8回ほど引越しを経験してきたおかげか
いらないものはどんどん処分できたし、その頃はまだ景気も良かったので
引越し作業もすべて会社持ちで私はお任せパックで洗濯物を詰め込むくらいで、、、本当に楽チンな思いをしてきました
当日まで着ていたパジャマなど引越し当日に、ゴミ袋に詰めてたら全て捨てられてたこともあったりしましたけどね
それにしてもゴミを捨てるのにお金がかかるなんて、、、かなりショック
我が家のゴミは軽トラの後ろにのせれる量でしたが、それでもリビングはスッキリしました
実は夏休みに模様替えをしようと計画してたのに、思ったよりも業者さんが早く処分してくれたので
リビングには何もなくなり、、、月末はまだマンスリーレッスンもキッズレッスンも
開催してたため、ご覧の通りメルの踏み台や椅子に荷物を置いてもらいました





レッスンにお越しくださった方も、
わぁ〜家具が無くなってる〜っと驚いてましたし、お子ちゃまに関しては、
正直で、前は狭かったのに今は広いなぁなんて言われたりもしましたよ笑笑
広いわけではなくただ家具がないだけなんだけどね、、、小屋のように狭いままです
なので、先月からずっといろいろな家具を夫と見て回ってたとこでした
こんな感じのリビングにしたいという構想があったので、意外と簡単に家具も決まりました
私は二者選択の際はめちゃくちゃ悩み決められないでいますが、夫は私の好きなのにしたらいい
自由にしたらいいって口では言う割には
この色は安っぽいとか、これは我が家にはおかしいとか
まぁ口を出す出す
まずは収納がなくなったら、そこに片付けていたものを綺麗に整理することが開始
パンの撮影に使うものや袋、そしてパン教室の際に使うふきんやお手拭きを整理
珍しく100均で収納するものをゲットして、用途別に収納
ここはパソコン台の上になります!
アルバムはすぐに見返すことかできるようここに収納してますし、薬や領収書などもここに収納!
おかげですぐに書類等もなおすことができるし、部屋に移動しなくていいので楽チン
そして新しい家具をむかえるまえに、なんと初DIYにチャレンジ💪
私は最も苦手とする分野で夫にお願いしても変になったら嫌だし、自分で調べてすべて100均で道具をゲット!
なんと1000円もかからないで揃えることができました
ここはキッチンカウンター

もう傷だらけでハゲハゲで、汚らしかったのでここを塗りなおすことに
まずは養生してからの、ハンドサンダーを使い#80で荒削りしてから#120で磨きました!
そしてアースホワイトの水性ペンキでまずは1回目の塗装!
乾燥後に#200でまた仕上げ磨きをして、2回目の塗装!
最後にニスを2回塗り、その都度、#600でサンドをかけて養生外して完成〜
もう途中からどんどん変わってくカウンターを見るのが楽しくて、楽しくて
夫は横で、あの辺が濡れてないとかムラがあるとか口出ししてきて、うるさいのなんのっ
そしたら今度はパソコン台も気になって、道具も揃ってたし、今度はパソコン周りを養生して
パソコン台まで再塗装
その間、Wi-Fiの電源も切ったので子供達からもブーイングでしたけどね👎
そして久々に我が家に新しい家具を迎えることができました!
お部屋の雰囲気がガラッと変わるのは新鮮で嬉しい
そして業者さんが組み立ててくれて久々の模様替え
今回、我が家に初めてのカラー、パイン調の木目を取り入れました
家具が変わるとお部屋のイメージも変わるので、これを機にインテリア雑貨も
模様替え
長く使いたいので妥協したくなくて

友達にたくさんたくさん相談に乗ってもらって直接、一緒に見て回ってもらったり
夫にも何度も何度も写メ送っては、まだ決めてないのか
まだ購入しないのか
と横でうるさく言われながらでしたが
それでもDIYも経験できたし、楽しかったぁ
まぁ家はボロボロで、相変わらず狭い小屋のようなうちですが、
おかげさまでパン教室にたくさんの方が足を運んでくださるので、アトリエみたいな空間のリビングにしたくて
自分の思う通りにできたかなぁ
アトリエなんて言ってるけどこんな狭いアトリエなんてないけどね笑笑
パン教室にお越しいただいた時に少しでもみなさんに時間と空間を(狭くて申し訳ないけど、、、)提供して、
パン作りを楽しんで少しでも毎日、忙しく過ごされてる方にリフレッシュしてもらえたらと思っております!
来月、みなさんにお会いするのが益々、楽しみになりました
パン教室にいらした時に是非、模様替えした我が家も見ていってくださいね!
まっ家具が減っただけなんですけどね
皆様の反応も楽しみにしております
















