保育と子育てってなにが違うん?〜私なりに思うこと〜 | 保活コンシェルジュのリアルな日常~保活のお話と子育てのあれこれ~

保活コンシェルジュのリアルな日常~保活のお話と子育てのあれこれ~

保育士として、ママとしての経験を活かして保活とママの働き方作りのサポートをしている私の日常を等身大に書いていこうと思います。 
「保育士さんでもこんなもんなんや〜!」って安心してもらえたらうれしいです。

こんにちは♪ディですニコニコ


2018年生まれのおませガール、おひめさんと
2020年生まれのパワフルガール、きのこちゃんの母ですチュー

新卒で保育士を始めてかれこれ10年以上。
今は、フリーランス2年目。
母としてもまだまだ3年目…


保育士でも母として色々悩んでるんやで〜
って気持ちで書いてます鉛筆


なんで悩んでるかって
保育子育て
全然違う

ってところなんちゃうかなーって思ってて。


おひめさんを育てながら特に思うけど、
保育は「子どもたちを流れにのせていく」仕事やったんやろなって…

少なくとも、うちがやってきた保育はね。

1日の流れがあって、その流れに子どもたちをのせていく
もちろん、子どもたち一人ひとりの気持ちにも寄り添うし、主体的に動けるように援助もしてたけど、ベースは園やクラスの生活の流れがあってのサポートやったなって。
(それがよいかどうかの議論はさておき…)


でも、子育てってそうはいかへんやん?

1日の流れもあってないようなもんやし

ゆーて保育園にいてるのって1日の中の3分の1ぐらい。残りの時間帯の方がめちゃくちゃ大変やし

大人と子ども一対一、なんならパパママ二対一で、大人の意見が毎回スッと通る訳もなく…

「ほら、○○ちゃんが楽しそうなことしてるよ!」って先に流れにノッてるお友だちを示すこともできない…

保育園でお母さんたちによく言ってた「保育園ではすっごく頑張ってるから、お家では十分甘えさせてあげて〜」の、「お家」な訳ですよ。当たり前やけどwww
お子たちも全力で甘えてくるやん?


こ、こりゃ大変だぁ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ほんと、人って自分の身をもって知らないとわからない生き物ですなショボーン

そして、お子たちもやっぱり保育園では保育園モードやった訳で、今のおひめさんが子ども本来の姿やったんやなってようやく気づく…


はい、母は未知の対応にいっぱいいっぱいです笑い泣き

子どもたちにかかわろうとするとどうしても先生モードになってまうので、少しずつお母ちゃんモードに切り替えていかんとなと思う今日この頃…


そんなこんなでドタバタ母ちゃんは今日もゆくチュー

今日も読んでいただき
ありがとうございましたキラキラ