入園したてのバイバイは、泣かない方が心配!?〜保育士目線で解説!〜 | 保活コンシェルジュのリアルな日常~保活のお話と子育てのあれこれ~

保活コンシェルジュのリアルな日常~保活のお話と子育てのあれこれ~

保育士として、ママとしての経験を活かして保活とママの働き方作りのサポートをしている私の日常を等身大に書いていこうと思います。 
「保育士さんでもこんなもんなんや〜!」って安心してもらえたらうれしいです。


こんにちは〜!
お母ちゃん保育士のディですニコニコ

1歳9ヶ月の「おひめ」のお母ちゃんという立場
保育士

という立場をフルに活用して、お母さんたちにほっこりしてもらったり、子育てやじぶん時間作りに役立つお話を発信しています!ウインク


前回は、入園したての頃の登園時に泣く子へのかかわり方についてお話しました鉛筆

朝のバイバイは、○○で!○○っと!!〜新生活応援第二弾☆〜…記事はこちら



※写真は、こちらからいただきました!この記事にも、色んなママたちの意見が載ってるのでよかったらご参考に!


ほんとによくあることだし、
「うちの子、朝別れるとき泣いちゃうんじゃないかしら…」と心配しているママたちも多いかもしれませんが、、安心してください!

泣く方が普通です>.<
安心できるかーい!って声が聞こえてきそうですが…


そしてね、
別れる時に泣くということは

☆ママやパパと離れるということ
☆見知らぬ場所においていかれるということ

この2つがちゃんとわかってるってことなんです!

朝のバイバイの時に泣く子は、すぐに状況を理解して不安になるから泣くんです。
だから、別れる時に泣かなくても、お部屋で過ごしていて、ママパパがいないことが分かるとほとんどの子が泣きますショボーン

初日は大丈夫やったけど、2日目の朝はギャン泣きってパターンがよくあるのも、初日はいまいち状況がつかめてなかったから…

0、1歳児の小さい子たちは特にそうです。長時間ママパパと離れるのは初めて、という子が多いので…大きくなると、別の保育園とかで慣れていたり、しっかりお話することで泣かずにいけるケースもありますが、うちが出会った子どもたちの中で0〜2歳児さんで登園時泣かなかったのは、ほんと片手で数えられるくらいの子しかいないです(^o^;)ゼロではないですが…


だから、登園時に泣かれると後ろめたい気持ちになるけれど、「あぁ、私といれば安心ってちゃんと感じてくれてるんやなぁ照れ」って思うと、ちょっと気持ちが軽くなりませんか?照れ
泣かずに行ってくれたら、それはそれで頼もしく思ったり☺️


朝のバイバイで泣く子も泣かない子も新生活は多かれ少なかれ子どもたちも不安に思う部分はあるし、疲れているはずなので、お家でのスキンシップを増やしてみたり、お話をしっかり聞いてあげたりしてぜひ心も体もケアしてあげてください照れ

朝はさらっとで、お迎えから後の時間がポイントです!


保育園に通っているとお迎え後の時間ってドタバタやし、ママたちもかなりお疲れだと思うのですが、
お風呂の時にしっかりお話を聞いてあげよう!
とか
寝る前に「今日も元気でいてくれてありがとう!」ってハグする!
とかって何かひとつ決めるだけでも、子どもたちに気持ちが伝わると思うので、ぜひやってみてくださいね照れ


大人も新生活って何かと疲れますが、子どもたちと色々試行錯誤しながら乗り越えていきましょー!

それとそれと!どんな子でも、笑顔でバイバイできるようになりますんで!!照れ
担任の先生とも話し合いながら、見守ってあげてくださいね♬


今日も読んでいただき
ありがとうございましたキラキラ