宮城ベビーマッサージ

仙台ベビーマッサージ

多賀城ベビーマッサージ

宮城エンジョイリズム体操

オンラインで全国へ

 

 

運動・笑顔(^^♪・ふれあい

親の愛情が子どもに伝わる♡

たったひとつの親子の居場所

 

 

親子のトータルアドバイザー

さとう まきこ です!

 

 

 

泣ける…ママたちからのメッセージ

頂きました!!!

 

 

 

2月

 

 

 

ベビーマッサージ、

親子体操、赤ちゃんヨガ

のイベント出展や出張

親子で参加できるレッスンやイベントで

 

 

 

92組の親子さんと出会いました♡

 

 

 

レッスンの雰囲気もお写真で

ご覧くださいね)

 

image

 

 

 

雪が降ったり、寒かったり



夜間授乳で寝不足の中

色々やることもあるなかで

 

 

 

足を運んで下さったこと

心から感謝の想いでいっぱいです。

 

 

 

 

親子で一緒の時間では、

笑顔いっぱいのママたち

 

 

 

実はおうちでは、

ワンオペだったり、

 

 

 

ヤンキーになったり、

悪戦苦闘しているんですよね。

 

 

 

レッスンで出会うママ達は、

 

 

 

自分と違って、

 

 

 

いいママしてるな…

 

image

 

 

 

あんな風にいつも笑顔で

関わっているのかしら…
 

 
 
とか思うこともあるかもしれないけど
 
 
 
そんな風にほかのママは凄いなあとか
思っているママも、
 
 
 
 
 
別のママは素敵って思っているんです♡
 
 
 
 
 
自分の気持ちなんて、
心なんて、見た目ではわからないもの
 
 
 
 
 
自分の心とはウラハラに
 
 
 
いつも元気でいいねとか
悩むことあるのとか
 
 
 
言われていたこと佐藤も過去
いっぱいあるんです(笑)
 
 
 
特に若かりしころは(笑)
 
 
 
失恋してこんなに辛いのに、元気に見えるんだ
 
 
 
夕べ朝まで泣いていても
話すと元気になるよって言われたり
 
 
 
だけど確かに色々あっても
人の前では笑っているな私(笑)
 
 
だんだんにそうみられることにも
嬉しくなって
 
 
 
笑っていたら、自分のカラダも心も
調子がいいし
 
 
 
悪いことも何もない♡
 
 
 
 
ママたちがレッスンや親子の場に
集まることで、
 
 
ちょっとよそゆきの私で(笑)
 
 
 
しかもそこでは家事もしなくてもいいし
 
 
 
子どもだけ見れる場所だし
 
 
 
その時間を思いっきり楽しむことで
おうちに帰った時に、
 
 
 
おうち時間でも楽しさの余韻とか、
 
 
 
大人とおしゃべりが少しでも
できたことでも
嬉しくなって
 
 
 
微笑んだり、
 
 
 
 
身体の調子も整って、
 
 
 
赤ちゃんや子どもたちと運動もして
 
 
 
自分一人だとやらなくても、
佐藤に言われて、やって
息ハアハアになることも
 
 
 
あるけれど
 
 
 
気分も上々♡
 
 
 
 
子どもも楽しそうで遠くからも
参加して良かったと思う
 
 
 
どんどん子どもといる時間が
楽しくなって、
 
 
 
課題もやる事もいっぱいでも
脳が楽な時間をもてるのが
魅力♡
 
 
 
 
2月レッスン
お声の一部をご紹介しますね♡



 1才ママ

 

 


ご紹介で参加しました♡

初めてのベビーマッサージレッスン

でした。

 

 

とても楽しく参加させていただきました!

 

 

ねんね期の我が子も

マッサージが気持ち良かったのか

家に帰ってからグッスリ寝てました♡

 

まきこ先生は、

的確なアドバイスをしていただいたり、

とてもポジティブで

アクティブな方だなぁと思いました(^^)


(母も子も120%気持ちが満たされる♡

赤ちゃんヨガ&ベビーマッサージレッスン 

参加・仙台市宮城野区 生後5ヵ月のママ)

 

 
 
 

まきこ先生🌸

今日はどうもありがとうございました!
念願のまんどろスマイルに参加できて
親子で本当に嬉しかったです。

毎月毎月、

予定を見ては難しそうだったり、
子どもが体調を崩していたり、


予定を確認する余裕もない月も

たくさんあったり…


心の中で「行きたい」と

ずーっと思っていて、


長男と就寝前に「行きたいねぇ~」と話して寝た日も何度もあり、
本当にようやく行けました(泣)



まんどろで育った長男は

会場に入ってから

 


心のホームに戻ってきたかのような

嬉しさと照れが溢れ出ていました(笑)

 

 


大人の話も理解できるように

なっていますが、

 

 


先生の

「ぎゅーすることができない人もいる」という話を心底理解できずに

 

 

 

「どういうこと?」と聞かれました。

 

 


なぜなら…

 

 

私が仕事から心身共に疲れて帰宅した日は

 

 

 

こっち来てぎゅーしてー!」と言っているから…

 

 

息子からしたら

「ぎゅーすることはママの1番の回復方法」と思っているからです。

 

 


でも久しぶりに参加して改めて、

そういうマインドや習慣

 

 

まんどろに通って

ママとして育ててもらったおかげだな〜と思いました。

 


ちなみに息子も幼稚園で疲れた日は

 

私の帰宅後すぐに無言で正面からぎゅーしてきています。

 



長男ははじめは照れもありましたが、
成長して以前よりも身体を動かせるようになりとても楽しんでいました。

 

 


そしてマッサージの音が聞こえた瞬間、
「マッサージの時間だ!!」と目を輝かせ

 


一目散に座布団を取りに行きました(笑)

 

 


赤ちゃんの頃から大好きな曲で、

落ち着きたい時はiPhoneでも流し、

 

 

 

先日も点滴をすることになり、

針を刺した後大泣きしていた時に

 

 

 

あの曲を流したら落ち着き始め、

そのまま寝たくらいです。

 

 


マッサージの時間が

終わりになりそうだと察すると

 

 

「まだマッサージしててほしい〜」と

 

 

 

おねだりされましたが、

その後のぎゅーの時間でまたさらに幸福感を堪能していました♪



最近長男は幼稚園を頑張っている反面、

 

 


週末の家では疲れや

平日の幼稚園に向けて不安が強く、

 

 

 

せっかくの休日なのに情緒が安定せず、

私たちも本人も困っていたところでした。

 

 


しかし今日親子での

愛情たっぷり時間を過ごせたことで、

 

 

 

憑き物が落ちたように表情が穏やかになり、同居の義両親もすぐにそれに気がつきました。


帰り道、車に乗る前から

「とっても楽しかった!またまんどろスマイル来ようね!」と言っていました。

 



次男も

隣で気持ち良さそうにマッサージされる

 

 

 

兄を見たり、

パパから座りながらマッサージ

され始めたりするうちに、

 

 

 

だんだん虜になって、気持ちよく、

うっとりしていました(笑)

 

 


マッサージの後、

眠くなり少し暴れましたが

先生が貸してくださった絵本で

 

 

 

また正気を取り戻し、

座布団遊びも楽しんでいました。

 

 


次男も帰り道「また来たい!!」と

必死に訴えてきてくれ、

本当に来れて良かったと思いました。

 

 


次男は小さい時から

「3時間も昼寝したら奇跡!」と

 

 

 

いう子なのですが、

 

 

 

なんと今日は3時間半も昼寝してくれ、

夜もちゃんといつもの時間に

入眠できました。

 



先生にお会いできて嬉しかったですし、

他の親子さんと交流できたのも

楽しかったです。

 

 


私も夫も、

子どもとしっかりふれあって遊べ、

子どもと楽しく、

幸せな時間を過ごせました。

 

 


親子で

心のデトックスができた

幸せな土曜日となりました。

 

 


長男は帰宅後すぐに排便し、

その後排尿もいつもより多く、

 

 

心身共にデトックスしていました。

 

 

 

くすぐったいかなと

お腹のマッサージを避けていたら

 

 

「お腹もマッサージして」と

しっかり言ってきたこともあり、

 

 

 

幼い頃から染みついている

本人はどこが気持ち良いか

分かっているんですね♪)

 



また次回もよろしくお願いします♡

 

(子どもの「食欲、睡眠、よく笑う」

生きる基礎を整える親子リズム体操レッスン

週末レッスンに参加・

仙台市宮城野区2人兄弟のママ)

 

 

 

 

 

 

みんな楽しそうで 

お母さんも楽しそうで 

 

見てて幸せになりますよね💕︎ 

 

そんな環境を作ってくれて、 

まきこ先生いつもありがとうございます😊 

 

こどもがレッスン楽しみすぎて

お昼寝しない気持ちもわかる!(∩´∀`∩)💕

(子どもの「食欲、睡眠、よく笑う」

生きる基礎を整える親子リズム体操レッスン

3才以上の夕方レッスンに参加・

仙台市宮城野区 3才のママ)

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございましたー!!!

 

長女もまきこ先生に会えて

楽しかったーって

 

うちに帰ってからも何回も

話してくれました!

 

(子どもの「食欲、睡眠、よく笑う」

生きる基礎を整える親子リズム体操レッスン

3才以上の夕方レッスンに参加・

仙台市宮城野区 3児のママ)

 

 

 

まきこ先生 

今日も楽しくて幸せいっぱいの

レッスンをありがとうございました😊 

 

 

子供達皆んな、イキイキしてて✨ 

 

 

自分達でどんどん遊びを見つけて、 

ママさん達から”いいねー!”って

 

 

声かけてもらえると、

満足そうに笑顔を見せてくれたのが、

 

 

本当に可愛かったです😍 

 

 

 

子どもも皆んなで座布団と

シフォンを使って

 

 

サンドウィッチ🥪を作って、

ママさん達にどうぞしたり、

 

 

 

一緒におままごとみたいに

食べたりできたのがすごく

楽しかったと言っていました♪ 

 

 

 

まき子先生から教わったことが、

こどもにとっては

本当に大きいみたいで、

 

 

心を大きく成長させていただいてるな、、って、

 

 

改めて感じています🥹 

(子どもの「食欲、睡眠、よく笑う」

生きる基礎を整える親子リズム体操レッスン

3才以上の夕方レッスンに参加・

仙台市青葉区 4才のママ)

 

 

 

 

 

『よーいどん』で

 

色んな走り方で走った時、

 

いつも一番最後なのに、

楽しそうに参加したり

 

 

『次はロボット歩き』とか提

案しているのがとても

 

見ていて嬉しかったです。

 

楽しむ気持ちをいつまでも

忘れないでほしいし、

 

そのために親も声の掛け方など工夫していきたいなと思いました

 

(子どもの「食欲、睡眠、よく笑う」

生きる基礎を整える親子リズム体操レッスン

3才以上の夕方レッスンに参加・3才のママ)

 

 

 

 

夕方クラス親子で

とっても楽しかったです✨ 

 

 

沢山注意したり、

なんでこうなの?って

強く言ってしまうことが多く、

 

 

自己嫌悪になったり、

この子大丈夫かな?と

 

 

心配になったりすることが

最近特に多いのですが、

 

 

夕方クラスでは子どもの

ありのままの姿を認めながら

 

 

楽しく過ごせました😭✨ 

 

 

先生や周りのお母さん方も

とっても温かく受け入れて下さり、

いつも感謝の気持ちです🥲💐 

 

 

もっとありのままの姿や、

出来ていることに目を向けながら

 

 

過ごせるように意識したいと

思います✊ 

 

 

夕方クラスの時に気に入っていたカラフルのシフォンの布、誕生日サプライズで

プレゼントしました🌈😊

(子どもの「食欲、睡眠、よく笑う」

生きる基礎を整える親子リズム体操レッスン

3才以上の夕方レッスンに参加・二児のママ)

 

ジーンと感動しながら、

レッスンを振り返りながら、

 

 

親子さんとの時間を思い浮かべながら

読ませて頂きました♡

 

 

 

2月のレッスンは、

どこのクラスも感動で胸がいっぱいに

なってしまって、

 

 

 

いい訳でなく、ブログも書けない

ほどでした。

 

 

 

受ける感動が大きいほど

佐藤の胸の中で

 

 

 

ずっと生き続けて、

パソコンに向かうことができなくなる

さがです、、、

 

 

 

今やっと書けています。

 

 

 

3月もレッスンがスタートしていますが、

今月も楽し時間になるように

努めてまいりますね♡

 

 

3月のレッスンスケジュールはこちらです

 

 

 

 

想いを届けてくださるママ達

 

 

おうちでの様子も打ち明けてくださり

ありがとうございます(^^♪

 

 

ママたちのお声が

別のママの光になって、

 

 

みんなで上昇していけるような

親子の時間になりましたら

本望です!

 

 

ブログで綴りたい事

また少しづつありったけの想いで

綴ってまいりますね。

 

 

最後までお読みいただきまして、

ありがとうございます!!

 

 

 

佐藤真紀子

 

image
 
 
 

 

  育児ママのお役たち記事