いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます♪

チャイルドヨガプレイスクール天使の輪
赤ちゃんヨガ・ベビーマッサージサロン まんどろスマイルの佐藤真紀子です☆

現在、宮城県仙台市宮城野区(幸町、榴ヶ岡、原町)、若林区七郷、多賀城市で、
ベビーマッサージや赤ちゃんヨガをとおしての親子の触れ合いのお手伝い、手作りのアロマクラフトレッスン等をさせていただいています。


開催場所最新の予定お問い合わせ(お申込み)方法


今日はお勉強日でした

{FDD0E7D7-AFB9-497F-8C44-CE146F0629A6:01}


お勉強と言ってもね



直接レッスンやサークルに遊びに来てくれる親子さんにお伝えするために


出向いた訳ではなく、


自分の中の私の中の



血となり肉となるためのお勉強



魂に刻む感覚



講演の内容は、



児童虐待に関わる事も多い弁護士さんの



生の声と実態 実際の裁判事件での



子供に罪を犯してしまった親への弁護



そして生育歴



そして対話



虐待にいたってしまった経緯



児童虐待とは?


子どもに及ぼす影響



家族の特徴



親の特徴



虐待の深刻化



思春期に出現する虐待の影響



関係機関の役割・・・



全てのお話が全て入ってくる感覚


通報という



通報する側も大変なジレンマとストレスを受けることもあると思うが、


波風を立てずには解決しない


命や人格を守れない子供達が



いるという現実に、




悪循環をたちきるきっかけになる



勇気をもっていきましょう



こんな話を聴いた後に



自分のブログのいつものタイトルをみて



泣けてきちゃった



私達がお伝えしていることは



笑顔のレッスンをしていることは



微力だけどいいんだって



活動の根底にある



児童虐待防止という意味を



強く感じた1日になりました



直接的ではないかもしれない



とても重い力がかかったシーソーの



反対側にいるかもしれない



アリの体重しかないかもしれない



だけど積み重ねればきっとね~



来月のレッスンもただただ楽しくたくさん触れあっていくよぉ💕



あっ質問もしたよぉ



児童福祉法26条にも



明記されていますが



(昔行政にいた私 法律は懐かしいです
得意じゃなかったけど
運用運用で好きじゃなかったけど(笑))



通告を受けた児童相談所長は、



その保護者に措置をとらなければならないのですが、



実は、妊産婦とも明記されています



産む前から予防が必要だと言っているのです


弁護士さんにも確認して安心したのですが



これから私がやろうとしている


マタニティケア



身体の不調のバランスをとる



手を使って肌と肌で癒されるという



ことだけではなく命の大切さ



全てを受け入れて選んできたこと・・・



そんな事も場合によってはお伝えできる



セラピストになっていきたいと



思います☆



会場でそう誓ったからやるよぉ(笑)



そして嬉しいことに


虐待防止だけではなく



予防の必要性で



今周産期からの取り組みが、



熱く語られるテーマであるそうで、



弁護士さんもお話できて良かったとおっしゃっていました



行政 民間 そして個人 地域



みんなで将来を担う子供達を守り



親も救ってあげれたらよいですね


聴いたお話は具体的にはもっともっとたくさん



ありがとうございました