秋の行楽には・・・やはり鉄塔なのか。 | 小川家の鉄塔の見えるJazzyな生活

秋の行楽には・・・やはり鉄塔なのか。

 早いもので、秋もすっかり深まり、もう冬支度。巷にはクリスマスソングが流れ、師は慌ただしく走り回る季節。秋に小川家が訪れて秋を感じたことをまとめてみた。

 

まずはイチョウの紅葉から。自転車でサクッといける昭和記念公園のイチョウ並木。

 

同じく昭和記念公園で開催された秋の花火大会。秋なので寒くて途中で断念。でも葉っぱの落ちた今の季節なら家から見えることがわかった。

 

続いてモミジ。ここは電車で10分のところにある国分寺の殿ヶ谷戸庭園。赤が素晴らしい。

 

最後はこれ。秋なのか?ひろむと向かった西群馬幹線の鉄塔。

 

途中で入った蕎麦屋は油井宇宙飛行士の地元でした。

 

 山梨名物、ほうとうもひろむにしてみれば「野菜いらない。」南瓜ほうとう南瓜抜き。いや、白菜もインゲンも人参も抜き。なめこと油揚げだけのほうとうにご満悦。小学生の頃と何ら変わらない!「やっぱり野菜がないと美味しさ倍増だね。一石二鳥。」一石二鳥の使い方が間違っている。

 

さあ、12月、忘年会の季節だ。頑張れ、肝臓。