昨日から二日間、長野県の中条村へ。
もともと小学校だった建物を利用した音楽堂。



こちらで二日間、信州松代マンドリン合奏団の練習合宿が行われました。この音楽堂には、23年前、息子がおなかにいる時に初めて来て、私が編曲したピアノ入り小アンサンブルの練習会をしました。二回目は7年前、そして今回三回目の利用となります。ピアノはベーゼンドルファー!
昨日は、小編成のグループがそれぞれアンサンブル演奏を披露。私はピアノパートを担当しました。二十数年前に鉛筆書きで作成したスコアやパート譜。きちんとファイルで管理され、大事に演奏していただいています。中には今回が初演、という曲も。
後半は今年11月に行われるコンサートに向けての合奏練習。二日目の午前中も合奏練習でした。
時間はあっという間に過ぎ、限られた時間の中で限られたコメントしか申し上げられませんでしたが、皆様本当に熱心に練習をされました。
宿泊はやきもち家という古民家風の施設。囲炉裏もあります。7年前にもこちらに泊まりました。


お食事も大変おいしく、名物「おやき」は灰焼きでカリカリ。お部屋も私は一人で広い場所を用意していただきました。


少し疲れましたが、充実した二日間でした。皆様、お世話になりました!