男声合唱 | Tea Time

Tea Time

くつろぎの場に・・・


昨日は夕方から男声合唱団の練習におつきあいしました。参加人数は少なかったですが、皆さん熱心に取り組んでいました。ア・カペラの曲や混声曲も含め二時間半。

今回は市販の編曲ものでメドレーがあるのですが、山本リンダの「狙い打ち」・由紀さおりの「夜明けのスキャット」・ちあきなおみの「喝采」など、私が小学校高学年の時にハマった曲が並び、伴奏していて嬉しくなります。

「狙い打ち」は、赤い布を体に巻き付けさんざん踊りながら歌いました。お小遣いで初めて買ったレコードがこの曲でした(笑)レコードジャケットの写真を見ながら山本リンダの似顔絵も描きました。

「夜明けのスキャット」は、あの前奏に惹かれました。別世界に吸い込まれるようです。由紀さおりの独特なスーッと引っ張られるような歌い方や声質も魅力です。

特に「喝采」は大好きでした。子供部屋の壁に張った紐に布をかけ、それをステージの幕に見立て、ラムネ菓子の入ったマイクを持ち、ちあきなおみになりきり歌ったものです(笑)歌詞がいいですね。子供なりに時系列を考えながら情景を思い浮かべていました。今なお魅力が褪せません。

昭和の歌謡曲。いいなあ。