夫の性格が変わった!? | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。


【今回の記事要点】

「夫の性格が変わる!?」

そういうことってあるのでしょうか?


ここでは、発達心理学の観点から、
人の性格変容はどういったときに起こるのか?

ということについてお伝えします。



【本文】

夫の性格が変わってくれれば...

と、願ったことが一度や二度はあるかもしれません。




実は人の基本的に性格は変化しませんが、
"生涯発達" という観点からすれば、

人は次の3つの影響を受け、
人は変わることがある...ということが言われています。



1、標準的な年齢による影響

特に子供の頃は、この年齢に伴って性格の変容がしやすい、
と言われています。



2、歴史的背景による影響


これは、育った当時の時代背景によるものです。

例えば、戦時中に育った場合と平和な時代に
育った場合とでは、社会から受ける性格への影響は異なります。


こういった社会的背景によって性格変容が起こるのは、
主に高校性~20代前半に受けやすいといわれています。



3、物事の克服体験による影響


例えば、自分の苦手な仕事を任されて
そこで、大きな成長をする...

などのようなことがこれに該当します。


これは、年齢が高くなればなるほど、
影響を受けやすくなります。




このように、主に上記3つの影響を受けながら
私達の性格は変容することがあります。



以上、夫婦問題相談室の後藤でした。


【次回予告】

次回は、明日木曜日の11時を予定しています。