【今回の記事要点】
話し合いが週末に迫っています!
どうしたらいいでしょうか?
今から出来る最善の策は?
【本文】
「今週、夫との話合いがあります!
3日後に迫っていますが何をすればいいですか?」
話し合いの機会というのは、
突然やってくることがあるため、
バタバタしてしまう方がとても多いように感じます。
もっときちんとした時間をとれば
準備も出来ると思いますが、
このように、3日前とか1週間前程度で
出来る対策というとかなり限られます。
私がお勧めしているのは、
こういう話合いが直前に迫っているときは、
「あらかじめ想定される質問やテーマをノートの左の欄に。
そして、それに対する自分の意見や考えをノートの右に書く」
ということです。
これは、心理学で言う「接種理論」というものです。
例えば、
「子供が本を音読するときは、実は大きな声で発音するより、
ぶつぶつつぶやいた方が良いんですよ。
なぜなら、骨道音というのがあって、音の振動を骨に
伝える事が大切だからね」
などと言われれば、意味があまり分からないので
それに対しての自分の意見を伝える事もできず、
相手の意見に賛同するしかなくなってしまうからです。
話合いにおいても、事前にきちんと想定される質問やテーマ等の
自分なりの考えをまとめておかなければ、
ご主人に意見を言われたとき、自分の頭が真っ白になってしまい、
結局、相手の意見にただ賛同するしかなくなってしまいます。
つまり、このような話し合いの前には、
「予防接種」のようなきちんと自分の中に抗体を
作っておく、ということが大切なのです。
以上、夫婦問題相談室の後藤でした。
【次回予告】
明日の金曜日午前11時を予定しています。
ただ、ちょっと風邪気味なので頭が回らないので
書くのに時間がかかるかもしれませんので遅れる可能性もあります。