【本文】
今日は、思ったことをただ書いてみます(^^♪
勉強してやるべきことは分かった。
それなりに行動もしてみた。
でも、うまくいかなかった。
そういう人が最近、増えています。
なぜ、うまくいかないのか?
理由はいろいろあると思いますが、
ほとんどの人に欠けているのは、
「フォローアップ」です。
自分が何をして、何をしなかったのか?
どのような考えで、その事をやったのか?
そういったことを第三者に
きちんと報告し、客観的にみてもらうことです。
こういった一連のことを
フォローアップと読んでいます。
このフォローアップは極めて重要です。
まず、フォローアップかなければ気力が続きません。
実行しても、それを気にかけてくれている誰かがいなければ、
だんだん、どうでも良くなるのです。
私はマラソンランナーです。
今日は、昨日より3分もタイムが伸びました!
...と言っても、誰も気にかけてくれていないのならば、
だんだんどうでも良くなってしまいます。
また、フォローアップはモチベーションの問題だけではなく、
自分のやっていることをチェックしてもらい、修正する機会が得られる、
ということでもあります。
自分は正しいと思っていても、
それは自分の目でみて、正しいと言うだけの話しです。
その見方が間違っていれば、
結局、やっていることも間違ってしまいます。
何か事を起こそうと思ったときには、
常にフォローアップできる人を探すことです。
以上、夫婦問題相談室の後藤でした。
【次回予告】
次回は、来週月曜日の午前中更新を予定しています。
楽しみにお待ちください。