夫がいつも仕事でストレスがたまっているので、私が頑張ります | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。


【今回の記事要点】

夫に迷惑をかけないようにしよう。
その意識が、夫婦関係を悪化させているとしたら...?



↓本文はココから

【本文】

「夫の仕事が忙しいし、ストレスも相当なもの。

 だから、私は夫の迷惑にならないように
 いつも気を遣って何でも自分でやります」


こういうケースは、正直なところ
夫婦関係がうまくいかなくなるケースが多いものです。


奥さん側としては、良かれと思っているのに、
結果として夫婦が不仲になってしまうのですから、訳が分かりません。



これは援助行為と好感モデルという、
心理学の考えから理解できます。



例えば、クイズ大会を開きます。


そのクイズに正解して全問正解だった人には1万円。
全問ではないけれど、1問以上正解したら5千円。


全問不正解なら賞金なし、
というルールにしたとします。



クイズ大会が終了後、クイズ主催者から、


「クイズ大会の賞金を違う目的に使うことになったので
 申し訳ないが、良ければお金を返してもらえないか?」

という形で、提案します。


そして、その後、クイズ主催者に対しての
好感度を計測すると、お金を返した人が最も好感度が高くなったのです。


しかも、5千円のお金を返した人よりも、
1万円のお金を返した人が最も相手に対して好感を抱いているのです。


つまり、この心理学から学べることは
次のことです。


「自分のパートナーに対して、
 常識の範囲内で、お願いする事・依頼することは関係を強める」

ということです。


そうです、遠慮して何でもかんでも
奥さんがやってしまう、

と言うのは、自ら夫婦関係を悪くさせる
可能性が大きいということです。



もちろん、モノには限度もあります。


全てを相手に依存してもらって
相手の負担が過剰に大きくなれば逆効果で、

当然、相手からは「図々しい人」などと思われます。



このあたりはバランスが大切です。


以上、夫婦問題相談室の後藤でした。


【次回予告】

明日、金曜日の午前11時頃更新予定です。
楽しみにお待ちください。