photo:01


ニトリの丸型のソフトな
ランドリーバスケット

これを何に使うのかというと
【冬場にわたしが身体を洗ってる時に
かおりんの身体が冷えないようにするためと動き回って転けるのを防止】

ポリバケツは幅が狭くて
あぐらをかくみたいに座れないし
(ホームセンターでポリバケツに
試しにかおりん入れて調べてたら
通りすがりのおじいさんおばあさんに
驚かれて二度見されたな汗

ホームセンターで購入した
角型のソフトバスケットは
余裕があり過ぎて
かおりん立ってしまったしあせる

これはかおりんがあぐらかいて
座って肩まで浸かれる
ぴったりのサイズ[みんな:01]

初日はかなり嫌がったけど
3日目には入れると自分で座って
中で楽しそうに遊び出した[みんな:02]

つかまり立ちの頃から使ってるよ~
(お座りできる頃から使えると思う)

冬場だけで春になったらリビングで
おもちゃ入れにする予定だったけど

かおりんすっかり気に入って
春には自分で入って遊ぶようになり
夏は中に入って水遊びしたり
水遊びに使ったり

1歳半になった今も
お風呂場で活躍してる音譜

こんなに長く使うアイテムになるとは
思わなかった~

これを使うようになって
わたしが身体を洗う間
一人で遊んでくれるようになったから
一緒にお風呂入るのが
かなり楽になったアップ

実家に帰省した時は
青いポリバケツに自分で入ってたし[みんな:04]

photo:02


洗濯物を入れるバスケットにも
自分で入っちゃう[みんな:03]

うちはお風呂場狭くて
壁とバスタブのスペースに
これがすっぽり入ったから
途中でかおりんが立ち上がるようになっても倒れることはなかったけど

広い洗い場にこれを置いてだと
立ち上がって寄りかかると
柔らかいから倒れる可能性があるかも