わたしはもともと
子どもはほしくありませんでした。
姪っ子たちやよそのお子さんを
かわいく思うけど自分の子どもは
考えられなかった…
理由は
自分の時間が持てなくなるのが
考えられない
子どもができたらダンナとは
家族になってしまうのがイヤだった
くだらない理由ですね…
ダンナと結婚する時の要因の一つは
【子どもが好きじゃないから】
結婚前は『子どもはほしくない』
と言ってたからです。
でもダンナは結婚してしばらくすると
子どもがほしくなってしまい
正直困ってました…
でも1年たっても妊娠しなかったので
もしかしたらできにくい体質なのかと
思っていました。
わたしの子どもに対する考えが
変わってきたのは
父の病気が分かり実家に帰って
父と過ごすようになってから。
子どものいる生活もいいかもと。
あと実家に長い間滞在するのが
不満なダンナに対する交換条件…
『父の闘病が終われば
妊娠しやすい身体作りがんばるし
もし不妊なら治療もがんばる。
だから父の世話のために
実家に帰らせてほしい』
とお願いしました。
母はすでに他界し
父と同居してる兄は
家のことがまったく出来ない…
結婚してる姉は子育てしながら
仕事もしてるので父の世話できるのは
わたししかいなかった。
わたしは父が大好きなので
わたしがしたかったんです。
父を闘病生活4ヶ月で亡くし
ぽっかり心に穴が開いてしまいました
もっと一緒にいたかった…
一ヶ月間は毎日気がつくと泣き
精神的に不安定でした…
父がいない現実がしんどかった…
心に余裕が出てくると
何かに打ち込めたら
前向きになれると思い始めたのが
【ダイエット】と【妊活】でした。
父のそばにいさせてくれた
ダンナへの感謝の気持ちと
父の看病と介護を通じて
大切な人の世話をすることに
喜びを感じ、こんなわたしにも
子どもの世話ができる自信になりました
ただ正直、
こんなに早く妊娠できるとは
思ってなかった…
早くても来年あたりだと思ってた…
妊娠を後悔してるというわけではなく
ただ早かったことに戸惑ってる…
妊娠でセルフケアができなくなったこと
つわりで毎日がシンドイこと…
妊娠して自分の思い通りにならない
身体になったことが
まだ受け入れられないんです…
ダンナはわたしが妊娠してうれしいけど
わたしの変化を受け入れられないみたい
ダンナが仕事から帰ってくるのが
最近憂うつです…
子どもはほしくありませんでした。
姪っ子たちやよそのお子さんを
かわいく思うけど自分の子どもは
考えられなかった…
理由は
自分の時間が持てなくなるのが
考えられない
子どもができたらダンナとは
家族になってしまうのがイヤだった
くだらない理由ですね…
ダンナと結婚する時の要因の一つは
【子どもが好きじゃないから】
結婚前は『子どもはほしくない』
と言ってたからです。
でもダンナは結婚してしばらくすると
子どもがほしくなってしまい
正直困ってました…
でも1年たっても妊娠しなかったので
もしかしたらできにくい体質なのかと
思っていました。
わたしの子どもに対する考えが
変わってきたのは
父の病気が分かり実家に帰って
父と過ごすようになってから。
子どものいる生活もいいかもと。
あと実家に長い間滞在するのが
不満なダンナに対する交換条件…
『父の闘病が終われば
妊娠しやすい身体作りがんばるし
もし不妊なら治療もがんばる。
だから父の世話のために
実家に帰らせてほしい』
とお願いしました。
母はすでに他界し
父と同居してる兄は
家のことがまったく出来ない…
結婚してる姉は子育てしながら
仕事もしてるので父の世話できるのは
わたししかいなかった。
わたしは父が大好きなので
わたしがしたかったんです。
父を闘病生活4ヶ月で亡くし
ぽっかり心に穴が開いてしまいました
もっと一緒にいたかった…
一ヶ月間は毎日気がつくと泣き
精神的に不安定でした…
父がいない現実がしんどかった…
心に余裕が出てくると
何かに打ち込めたら
前向きになれると思い始めたのが
【ダイエット】と【妊活】でした。
父のそばにいさせてくれた
ダンナへの感謝の気持ちと
父の看病と介護を通じて
大切な人の世話をすることに
喜びを感じ、こんなわたしにも
子どもの世話ができる自信になりました
ただ正直、
こんなに早く妊娠できるとは
思ってなかった…
早くても来年あたりだと思ってた…
妊娠を後悔してるというわけではなく
ただ早かったことに戸惑ってる…
妊娠でセルフケアができなくなったこと
つわりで毎日がシンドイこと…
妊娠して自分の思い通りにならない
身体になったことが
まだ受け入れられないんです…
ダンナはわたしが妊娠してうれしいけど
わたしの変化を受け入れられないみたい
ダンナが仕事から帰ってくるのが
最近憂うつです…