カルシウムは日本人に
最も不足している栄養素ですあせる

カルシウムの摂取量が多い人は
少ない人より肥満に
なりにくいそうです[みんな:01]

カルシウムは
脂肪の吸収を妨害するので
ダイエットにいいそうです[みんな:03]

カルシウムといえば牛乳ですが
わたしはあまりおすすめしませんビックリマーク
牛乳はいろんな病気の原因だし
骨粗しょう症がひどくなるそうですショック!

野菜のカルシウムは吸収が悪く
牛乳のカルシウムは吸収がいいので
カルシウムを補充するには牛乳がいいと
今まで言われてきましたが
大きな差はないことが分かってますビックリマーク

野菜のカルシウムは
シュウ酸カルシウムの状態で
野菜内に存在する場合には
吸収が悪いですが
シュウ酸の少ない野菜なら
牛乳のカルシウム吸収率と
そんなに変わりませんキラキラ

カルシウムを多く含み
シュウ酸が少ない野菜は
カブの葉、小松菜、大根の葉、
チンゲン菜ですニコニコ

ビタミンDとクエン酸とオリゴ糖は
カルシウムの吸収を上げます[みんな:02]

ビタミンDは
しらす干し、いわし、鮭、きくらげなど

クエン酸は梅干し、レモン、みかん、
キウイ、酢など

オリゴ糖は
ハチミツ、きな粉、バナナ、トマト、
玉ねぎ、にんじんなど

ただカルシウムは過剰に摂取すると
他のミネラルの吸収を阻害して
ミネラルバランスが悪くなり
貧血を起こしたり
尿路結石が出来る可能性があるので
1日の上限の2500mgを超えないように注意してとりましょうかお