かおりんといっしょ。
昨日は保育園の遠足の日でした

今回は園児と先生たちだけの遠足です。
前回のお弁当はおにぎりに海苔で
顔をつけただけだったけど
今回はキャラ弁(もどき?)に挑戦

娘の弁当箱マイメロなので
マイメロ風にしました

もっとかわいくしたかったけど
不器用でこれが限界。。
クオリティ低い

先生の話では
娘は『かわいくて食べられない…』と
マイメロ風の顔の部分は
なかなか食べなかったらしい。
娘『お弁当箱見てみて〜全部食べたよ〜
おいしかったよ!かわいかったよ!
ありがとう〜』
はにかみながら言う娘がかわいかったです

また作るね〜
2016年買って良かったもの❗️
それは
無印の脚付きマットレス

結束ベルトで締めて使ってます。
いずれ家の建て替えで
2度引っ越しをする予定なのと
娘の部屋は小さめにする予定で
搬入の時に困らないように
無印のスタッフと相談して
スモールにしました。
せまいかもと心配でしたが問題なしでした。
いつもはおおざっぱなのに
寝ることには神経質で
一緒に寝る相手の寝返りが気になって
眠れないし起きてしまうタイプのわたし…
くっつけてても2つに分かれてるから
娘が寝返りしても
振動が伝わらないのがいい

なんといっても
布団で寝てる時は寝相が悪くてグルグル回り
ひどい時は少し離れた布団で寝てる
わたしの上に乗っかってた娘が
全く動かなくなったこと

心配で夜中何度も
娘に布団をかけ直すために起きてたけど
今はその心配もなくなって
わたしもグッスリ眠れるようになった

敷布団で寝てた時は
背中や腰が痛くなることが多かったけど
そんなこともなくなって快適♪
布団からベッド(脚付きマットレス)に
変えたきっかけは
娘が喘息気味になり発作が続いたこと…
脚付きマットレスに変えてからは
全く発作はありません

思い切って購入して本当に良かった
〜
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年は玄関も
お正月風に飾ってみました

植物と盛り塩を置くようにしてて
ふとお正月だし玄関の横に松あるから
飾ってみようと思い立ち
松だけだと寂しかったから
スーパーで南天買おうとしたら
センリュウしかなかったけど
センリュウは漢字で【千両】だから
縁起的にもいいかな〜って

ただ並べただけー飾り方が分からん

松切るとベタベタしますね…
和な花瓶もほしいな〜
お正月飾り
好みなのがなかなか見つからなくて
ずっといろんなお店で探してました…
ニトリはあんなに
クリスマスグッズあったのに
お正月飾りは一切ないんですね…
見つからないから
手芸屋さんで材料買って
もう自分で作ろうかと思ったら
無印でシンプルなのを発見

スポンジも一緒に(昨日)購入

さっき無印のHP見たら
なんと半額に…

もう少し待てば良かったよ〜

【牛乳アレルギーの娘に
牛乳を飲ませた母親を
殺人未遂容疑で逮捕】
うちの娘は卵アレルギーなので衝撃…
この事件の母親は
故意にたくさん飲ませたらしいし
自分が飲ませたと自白したらしいけど…
もし子供が誤食をして
ショック症状が出た場合も
家の中の出来事だと
目撃者もいないし
故意ではないと立証するのは難しく
疑われて逮捕される可能性があるかも…
かなり心配です…
ニュースを見てから
過去の娘のアレルギー事件も思い出して
眠れません…
うちの娘は最初の保育園で
医師の卵の完全除去の指示書を提出し
保護者の私からも
娘が時間が経ってから症状が出る
遅延型のアレルギーと何度も伝えていたのに
誤って娘が卵料理食べてすぐに
症状が出なかったから
「この子は食べさせていい」と
園長が勝手に除去を止めて
食べさせられてたという事件がありました。
(誤って食べたことも
除去しなくなったことも
全く聞かされていませんでした…)
判明したのは
園長が私に
「まだ完全除去してるの?
今日タルタルソース食べさせたけど
アレルギー症状出なかったから
もう除去しなくていいわよ〜
誤って卵焼き食べた時も出なかったし
その後にかまぼこやちくわを食べさせても
症状出なかったし〜」と得意げ。
突然言われた私は
理解が出来なくて頭が真っ白…
お迎え時点で確認したら
まだ発疹は出ていなかった。
でもその日の夜から次の日にかけて
徐々に身体中に広がる発疹…
かゆくて辛そうな娘…
今でも忘れられない…
娘はアレルギーが軽度で
症状は発疹のみで済んで
大事には至らなかったからまだ良かったけど
もし発疹が気管支などに出来て
呼吸困難などを起こして
救急病院で処置することになってたら
どうなってたのだろう…
保育園は罪に問われたのだろうか?
虐待、暴行?傷害?
勘違いとはいえ危害を加えてたので
どの罪になるのか分からないけど
犯罪だと思います…
しかも身体中に発疹が広がったのを報告して
再度完全除去をお願いしたのに
その後練り物を食べさせたことを
軽い感じで言われたこと…
完全除去をお願いする私を
過保護で神経質な親扱いして
ちゃんと聞いてもらえず困ってしまい
今食物負荷試験をやってもらってる
病院に相談に行って
完全除去の指示書を書いてもらい
医師に保育園の転園をすすめられて
市役所に状況を説明して
転園を懇願したけど
他の保育園に空きがないと
断られたこと…
(その保育園に入園するのも
かなりのゴリ押しと泣き落としで
大変でした…)
市役所の担当者に
「そんなことがあったなんて信じられない」
と言われたこと…
(私もまさかと信じられなかったよ!
あの日までは小さい保育園だけど
生活習慣に厳しいしっかりした園長先生と
信じて疑わなかったし
何度ひどい悪夢ならいいのにと
思ったことか!)
その後も園長から嫌がらせを受けて
(市役所に転園をお願いするために
事情を説明したのを逆恨みされた…)
困ってたら奇跡的に空きが出て
今の保育園に転園出来てお友達も出来て
事件がきっかけで今のアレルギーの病院で
食物負荷試験をするようになって
クッキー→ハンバーグ→スクランブルエッグ
と入院して試験してクリアーして
今現在 しっかり加熱した卵料理まで
食べられるようになりました。
前から欲しかった
ニトリのリングツリー
ついに買っちゃいました

一目ぼれしたけど
かける飾りをどの色にするか?
どれにするか?なかなか決められなくてー
クリスマスらしい緑と赤のと迷ったけど
かわいいピンクにしました

CMで見てからお気に入りの
ハリネズミさんも一緒に

イベントのアイテム
毎年だんだん増えますね〜
バースデイにパズルを買いに行ったら
長袖のなりきりワンピースがあった

試着すると
上のシリーズは110だと
丈も袖も長いし大きい。
100はピッタリ。
下のシリーズはいつもと同じ
110でちょうど良かった〜
娘が選んだのは
2つともソフィア

上のワンピースは生地がちょっと厚めだから
着れるのはまだまだ先になりそう

プリンセスにハマってて休みの日は
プリンセスワンピースしか着ない娘。
前回の半袖の時はしまむらやバースデイに
プリンセスワンピースあるの知ったのが遅く
出遅れてしまい店舗では
ラプンツェルしか買えなかったから。。
長袖は早めにチェックしようと
しまむらに様子を見に行ったら
もう発売されてた

まだ早過ぎかなー
9月に入ってからでいいかなー
と思ってたけど行ってみて良かった

娘が選んだのは
左上のシンデレラと左下のベル
わたしは
右上のラプンツェルの方がいいなー
と思ったけど着るのは娘だし〜
試着してると気になったのが
娘のおなか前からぽっこりだけど
さらにヤバくなってる

最近娘の食欲がすごくて
食べ過ぎなんですよね。。
他にも秋物入荷してて
ソフィアのパーカーや
長袖Tも早めに買えた

半袖は出遅れてヤフオクで手に入れたり
ちょっと大変だったんですよ

サイズは通常110で
110でちょうどいいぐらい。
半袖は110はピチピチで丈も短いし
120がちょうど良かったけど
半袖より大きめみたいです。
キャラ物は
しまむらとバースデイ強いですね
プリンセス系はライトオンも。
ほっともっとのジバニャン弁当
娘と買ってきました

シートが乗ってて
穴が開いてる部分に
付属ののりソースを絞って
ジバニャンのできあがり

目はかまぼこです。
のりソースの代わりに
のりの佃煮使ったり
のりを切って貼れば
また作れそう

3歳4カ月
ついに娘と映画館に行ってきました

映画館デビューといえば
割引券もらったのがきっかけです

騒いだりするかなと思ったら
ポップコーンを食べながら
映画の最後までちゃんと座って
おとなしく観れて
娘の成長を感じました


